老朽危険空家除却支援事業
更新日:2024年4月15日
大泉町では、老朽化により倒壊のおそれのある空家の除却を促進し、地域の住環境の向上を図るため、老朽危険空家除却に要する費用の一部を補助します。
老朽危険空家除却補助
対象となる空家
次に掲げる要件をすべて満たすもの
- 町内に所在する1年以上使用されておらず、今後も居住の見込みがない、個人が所有する一戸建ての専用住宅もしくは併用住宅(居住用の床面積が延べ床面積の2分の1以上のもの)
- 倒壊等により近隣住民等に悪影響を及ぼすおそれがあること
- 町が行う建物の不良度測定で、一定の基準に達する空き家
- 公共事業等による移転または建替えの補償の対象でないこと
- 国、地方公共団体、独立行政法人等が所有権等を有していないこと
対象となる工事
解体工事に必要な建設業法の許可を受けた者または建設リサイクル法の解体工事業の登録を受けた者で、法人または個人で町内に事業所を有するものによる工事
なお、次に該当する工事は補助の対象工事とはなりません。
- 補助金の交付決定前に着手した工事
- 他の制度等による補助金の交付を受けようとする工事
- 空家の一部を除却する工事
申込対象
次のすべてに該当する人。ただし、該当する人であっても、他の権利者からの同意を得られない人および暴力団関係者は対象となりません。
- 町税等の滞納がない人
- 空家の登記事項証明書に所有者として登録されている個人または法定相続人
募集戸数
2戸(定数になり次第締め切ります。)
補助額
除却に要する設計費や工事費、工事監理費総額の5分の4(上限50万円)
募集期間
令和6年4月15日(月曜日)から令和6年12月13日(金曜日)まで
(土曜日、日曜日、祝日を除く。)
受付時間は、午前8時30分から午後5時15分まで
事前相談
まずは、大泉町都市整備課に事前相談をしてください。
電話にて日程調整をし、補助内容の説明を受けてください。
手続きに必要な書類
申請場所
役場2階都市建設部都市整備課窓口
申し込みに必要な書類
- 老朽危険空家除却支援事業認定申請書
- 除却工事の見積書の写し(内訳明細書を含むもの)
- 建物の平面図(延床面積を確認することができるものに限る)
- 補助対象空家の状況を確認することができる写真
- 暴力団排除に関する誓約書
そのほか次に該当する場合にのみ提出する書類です。
- 共有者または法定相続人が複数いる場合は、申請者以外のそれらの者全員の除却についての同意書
- 空家と空家が存する土地の所有者が異なる場合は、当該土地の所有者全員の同意書
- 空家に所有権以外の権利の設定がある場合には、当該権利者の除却についての同意書
工事完了の報告に必要な書類
- 老朽危険空家除却支援事業実績報告書
- 工事請負契約書の写し
- 工事費に係る請求書または領収書の写し(除却工事の施工者が発行したもの)
- 除却工事の施工前、施工後の状況並びに除却工事の内容が確認できる写真
- 産業廃棄物管理票(マニフェスト)E票の写し
- 建設リサイクル法第10条第1項に規定する届出書の写し(同法第9条第1項に規定する解体工事の場合)
補助金の請求に必要な書類
老朽危険空家除却支援事業補助金交付申請書
申請書類
様式などについては、都市整備課窓口で配布しているほか、関連ファイルからダウンロードしてご利用いただけます。
関連リンク
関連ファイル
- 老朽危険空家除却支援事業認定申請書(様式第1号)(PDF:56KB)
- 老朽危険空家除却支援事業認定申請書(様式第1号)(WORD:11KB)
- 老朽危険空家除却工事施工同意書(様式第3号)(PDF:22KB)
- 老朽危険空家除却工事施工同意書(様式第3号)(WORD:10KB)
- 老朽危険空家除却支援事業実績報告書(様式第9号)(PDF:46KB)
- 老朽危険空家除却支援事業実績報告書(様式第9号)(WORD:10KB)
- 老朽危険空家除却支援事業補助金交付申請書(様式第10号)(PDF:23KB)
- 老朽危険空家除却支援事業補助金交付申請書(様式第10号)(WORD:9KB)
- 暴力団排除に関する誓約書(PDF:47KB)
- 暴力団排除に関する誓約書(WORD:19KB)
- 令和6年度大泉町老朽危険空家除却支援事業補助金交付案内(PDF:351KB)
- 大泉町老朽危険空家除却支援事業補助金交付要項(PDF:131KB)
このページに関する問い合わせ先
都市建設部 都市整備課
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:庁舎2階14番窓口