メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

協働のまちづくり

更新日:2021年1月6日

現在のような人々の価値観が多様化した時代においては、その人によって違った課題や要望があり、一人ひとりによって暮らしやすいまちをつくっていくためには、より多くの知恵や力が必要です。

そこで、まちづくりの新たな手法として、住民やNPO、企業などと行政とによる「協働」の取り組みが重要となってきました。

大泉町には、企業や商店で働く人、学校で学ぶ人、趣味のサークルで活動する人など、子どもから大人までさまざまな人達が暮らしており、それぞれ違う分野における知識や能力を発揮しながら生活を営んでいるかと思います。それを自分のためだけでなく、ほんの少しだけ範囲を広げて他の人や社会のために活かすことが「協働」の始まりです。

大泉町が推進する「協働」

大泉町では、「住民と行政とが、目的と情報を共有の下、地域や社会の課題解決のため、お互いに尊重し合いながら責任と役割を分担し、協力してまちづくりを行うこと。」を協働と考え、推進していきます。

詳しくは、次の大泉町協働のまちづくり推進指針のページをご覧ください。

大泉町協働のまちづくり推進懇談会

大泉町協働のまちづくり推進指針に基づく住民と行政との協働によるまちづくりを推進するに当たり、広く住民の声を反映させるための組織として、大泉町協働のまちづくり推進懇談会を設置しました。

詳しくは、次の大泉町協働のまちづくり推進懇談会のページをご覧ください。

元気な地域支援事業補助金制度

住民と行政との協働によるまちづくりを普及促進し、魅力ある地域社会の実現を図るため、市民活動団体等が自主的かつ主体的に企画し、実施する公益性のある事業に対して支援を行う元気な地域支援事業補助金制度を創設しました。

詳しくは、次の元気な地域支援事業補助金制度のページをご覧ください。

協働のまちづくり事業提案制度

住民と行政との協働によるまちづくりを普及促進し、魅力ある地域社会の実現を図るため、住民活動団体と行政が、地域や社会にある課題の解決について協働で取り組む協働のまちづくり事業提案制度を創設しました。

詳しくは、次の協働のまちづくり事業提案制度のページをご覧ください。

大泉町住民活動支援センター

住民と行政の協働によるまちづくりを普及促進するための拠点となる施設である大泉町住民活動支援センターを設置しました。

詳しくは、大泉町住民活動支援センターのページをご覧ください。

大泉町協働のまちづくり人材バンク

町では、住民主体のまちづくりを推進するために、健康・福祉・子育て、住民生活・まちづくりなどの分野において専門的な知識、経験、技能などを有している住民の皆さんや団体の情報を発信し、その情報を広く紹介することにより、講師や指導者を探している人や団体とつなぐ「協働のまちづくり人材バンク事業」を始めました。

詳しくは、大泉町協働のまちづくり人材バンクのページをご覧ください。

このページに関する問い合わせ先

  • 企画部 多文化協働課
    電話番号:0276-63-3111
    窓口の場所:庁舎2階16番窓口

  • お問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。