メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > 安全・安心 > 防災・危機管理 > 防災マップ > 大泉町総合防災マップ

大泉町総合防災マップ

更新日:2023年10月23日

町では、浸水想定区域(ハザードマップ)などの防災に関する情報をまとめた「大泉町総合防災マップ」を2023年度版として改訂しました。皆さんのご家庭や職場でも、防災について、話し合うなどしてご自身の住んでいる地域の災害による影響を認識していただくとともに、避難所などを確認し、いざというときの備えに活用してください。

大泉町総合防災マップ

主な改訂事項

大泉町総合防災マップの主な改訂事項は、次のとおりとなります。

  • 表紙が「黄色」から「赤色」に変更
  • 浸水想定区域(ハザードマップ)や地図データの修正などを反映
  • 翻訳の見直し(英語圏の人が自然に読める表現に)

一括版

大泉町総合防災マップの一括版については、次の大泉町総合防災マップをご覧ください。

分割版

大泉町総合防災マップの分割版については、次の各項目からご覧ください。

大泉町全体図(浸水想定区域表示あり)

大泉町総合防災マップの大泉町全体図(浸水想定区域表示あり)については、次の各項目からご覧ください。

大泉町総合防災マップの概要

情報を集めましょう(3ページ・4ページ)

災害時の情報発信としている、「安全・安心メール」、「電話配信サービス」、「防災行政無線」、「LINE」を掲載しています。

5段階の警戒レベル(5ページ・6ページ)

災害等の危険度の高まりと避難情報を分かりやすい5段階の警戒レベルを用いて発信する内容を掲載しています。
警戒レベル3は危険な場所から高齢者等は避難、警戒レベル4は危険な場所から全員避難、警戒レベル5は災害発生または切迫している状況のため直ちに安全確保となっています。

避難行動判定フロー(7ページ・8ページ)

災害時に「あなたがとるべき避難行動」について掲載しています。

マイ・タイムライン(9ページ)

災害が起こりそうな時や起きた時は正しい情報を入手し、早めの行動を取ることが大切です。
大雨時においても慌てずに行動できるように自分や家族の「マイ・タイムライン」を作り、取るべき行動をあらかじめ決めておきましょう。

揺れやすさマップ(17ページから20ページ)

本町に大きな影響を与える地震が発生した場合に想定される震度分布や建物の被害状況を示した地図を掲載しています。

避難所一覧(25ページ・26ページ)

町内の避難所一覧を掲載しています。
町内避難所の内、町内小・中学校7校と洋泉興業大泉町文化むらの8箇所を優先的に開設する避難所としています。避難所の開設状況は、「安全・安心メール」、「大泉町ホームページ」などでお知らせします。

 洪水ハザードマップ詳細地図(29ページから40ページ)

水防法に基づき、河川管理者である国土交通省(利根川・渡良瀬川)、群馬県(休伯川)により、公表されたデータにより、作成した浸水想定を掲載しています。

 非常用備蓄品の準備&チェック(41ページ)

_非常時に備えて、飲料水、非常食品、卓上コンロ、調理器具等を日ごろから準備・点検をしておきましょう。

 避難所でピクトグラムを掲示します(42ページ)

視力の低下した高齢者や障害のある人、外国人等も理解が容易な情報提供として、文字・言語によらず対象物、概念または状態に関する情報を提供する図形であるピクトグラムを掲載しています。

大泉町総合防災マップの解説動画

大泉町総合防災マップの主な改訂事項と水害時の避難行動について解説しています。是非、ご覧ください。

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない場合は、「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 総務部 安全安心課
    電話番号:0276-63-3111
    窓口の場所:庁舎2階20番窓口

  • お問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。

大泉町総合防災マップを改訂しました