成年後見制度の中核機関の設置について
更新日:2024年1月11日
「成年後見制度」は、物事を判断する能力が十分ではない人について、ご本人の権利を守る援助者(成年後見人など)を選ぶことで、心配ごとや困ったことなどを法律的に支援する制度です。
町では、認知症や障害などにより、財産の管理や日常生活に支障がある人が、住み慣れた地域で安心して暮らせるよう、成年後見制度の利用を促進していくための「中核機関」を設置しました。
中核機関について
こんなことを行います
- 広報・啓発(パンフレットの配布・制度の説明・講演会の開催など)
- 本人・家族・医療機関・成年後見人などからの相談にアドバイスをする
(来所・電話・訪問にて対応しています。) - 本人や家族の成年後見などの申し立ての支援や専門機関の紹介
- 各関係機関(行政・司法・医療・福祉など)と円滑なネットワークを構築し、適切な支援へ繋いでいく体制づくり
相談窓口
高齢者
- 大泉町地域包括支援センター
住所:大泉町大字吉田2465
電話番号:0276-63-2294 - 高齢介護課高齢福祉係
住所:大泉町吉田2465
電話番号:0276-62-2121
障害者
- 大泉町障害者相談支援センター
住所:大泉町吉田2465
電話番号:0276-63-7543 - 福祉課障害福祉係
住所:大泉町吉田2465
電話番号:0276-62-2121
よくある質問
成年後見人などはどんなことをしてくれるの?
- 介護サービスや福祉サービスの手続きや契約
- 保険料や税金の支払いやお金の出し入れ、金銭管理
- よくわからずしてしまった契約の取り消し
- 入院や施設の入所手続き
- 不動産の管理、処分など
どんな人が成年後見人などになるの?
- 親族(子・兄弟・親など)
- 福祉や法律などの専門職の人(社会福祉士・司法書士・弁護士など)
- 法人(社会福祉法人、NPO法人など)など
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部 高齢介護課
電話番号:0276-62-2121
窓口の場所:保健福祉総合センター2番窓口