令和5年度第1回職員採用試験
更新日:2023年5月26日
令和5年度第1回職員採用試験の申込み受付は、令和5年5月26日(金曜日)をもちまして終了しました。
参考として、募集内容を掲載しています。
町が指定する全国のテストセンターの中から予約を行ってください。(詳しくは、申込み後にメールにてお知らせします。)
詳細については、第1次試験合格者に通知します。
大泉町役場(予定)
詳細については、第2次試験合格者に通知します。
大泉町役場(予定)
期限を過ぎての申込みは受付られません。
参考として、募集内容を掲載しています。
職員採用試験
採用予定職員
令和5年10月1日採用
- 一般事務職員:若干人
- 保健師:若干人
- 土木技術職員:若干人
令和6年4月1日採用
- 一般事務職員:若干人
- 保育士:若干人
- 保健師:若干人
- 土木技術職員:若干人
- 建築技術職員:若干人
- 一般事務職員(障害者):若干人
職務内容
- 一般事務職員:一般行政事務
- 保育士:町立保育園での保育業務
- 保健師:保健指導、相談業務など
- 土木技術職員:工事等の企画、設計、施工管理など
- 建築技術職員:町有建築物などの営繕など
受験資格(令和5年10月1日採用)
共通事項
- 昭和58年4月2日以降に生まれた人
- 日本国籍を有し、地方公務員法の欠格条項に該当しない人
- 高等学校、短期大学、または大学を卒業した人
保健師
保健師資格を有している人土木技術職員
土木施工管理技士(1級または2級)の資格を有している人受験資格(令和6年4月1日採用)
共通事項
- 昭和58年4月2日以降に生まれた人
- 日本国籍を有し、地方公務員法の欠格条項に該当しない人
- 高等学校、短期大学、または大学を卒業した人または令和6年3月までに卒業見込みの人
保育士
保育士資格を有している人または令和6年3月までに取得見込みの人保健師
保健師資格を有している人または令和6年3月までに取得見込みの人土木技術職員
土木施工管理技士(1級または2級)の資格を有している人または令和6年3月までに取得見込みの人建築技術職員
建築士(1級または2級)の資格を有している人または令和6年3月までに取得見込みの人一般事務職(障害者)
受験申込日および受験当日において有効である、次の手帳などの交付を受けている人- 身体障害者手帳または都道府県知事の定める医師(以下「指定医」という。)もしくは産業医による障害者の雇用の促進等に関する法律別表に掲げる身体障害を有する旨の診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこうもしくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫または肝臓の機能の障害については、指定医によるものに限ります。)
- 都道府県知事もしくは政令指定都市市長が交付する療育手帳または児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医もしくは障害者就業センターによる知的障害者であることの判定書
- 精神障害者保健福祉手帳
障害者の採用試験の実施に当たって必要な個別の配慮については、可能な範囲で対応いたします。事前にご相談ください。
試験内容
第1次試験
- 教養試験
- 適性試験
第2次試験
第1次試験合格者を対象として実施します。- 個人面接試験
- 作文試験
第3次試験
第2次試験合格者を対象として実施します。
個人面接試験
試験日および場所
第1次試験
令和5年6月5日(月曜日)から16日(金曜日)までのうち受験者が選択する日時町が指定する全国のテストセンターの中から予約を行ってください。(詳しくは、申込み後にメールにてお知らせします。)
第2次試験
令和5年7月上旬詳細については、第1次試験合格者に通知します。
大泉町役場(予定)
第3次試験
令和5年8月上旬詳細については、第2次試験合格者に通知します。
大泉町役場(予定)
申込み手続
申込み期限
令和5年5月26日(金曜日)午後5時15分まで期限を過ぎての申込みは受付られません。
申込み方法
申込み受付終了しました。受験票等
登録いただいたメールアドレス宛に送付します。
合格者の発表
試験の合否は、第1次試験および第2次試験はメールにより、第3次試験は郵送により通知します。第1次試験
令和5年6月下旬第2次試験
令和5年7月中旬第3次試験
令和5年8月下旬注意事項
- 申込みは、1人につき1つの職種のみです。
- 申込み後、登録いただいたメールアドレスに受信確認のメールを送付します。「@town.oizumi.gunma.jp」ドメインのメールを受信できるように設定してください。
- 申込み期間内に正常に受信できなかった申込みは、受け付けられません。時間に余裕をもって申し込んでください。
- 入力必須項目は、必ず記入してください。ご記入がない場合は、送信できません。
- 送信いただきました個人情報は、職員採用試験のみに利用します。
- 申込フォームで送信する内容は、暗号化によって保護されています。
その他
令和6年3月に高等学校を卒業見込みの人を対象とした職員採用試験を実施する場合は、令和5年9月に、町ホームページおよび広報紙でお知らせする予定です。関連リンク
このページに関する問い合わせ先
総務部 総務課
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:庁舎2階19番窓口