メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
群馬県大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > 行政情報 > 広報・広聴 > ホットニュース > 令和7年(1月から12月) > 令和7年7月ホットニュース

令和7年7月ホットニュース

SUBARU硬式野球部第96回都市対抗野球大会出場決定

7月3日
第96回都市対抗野球北関東大会の第1代表決定戦が太田市運動公園野球場で行われ、SUBARU硬式野球部が日本製鉄鹿島硬式野球部に5対4で勝利し、3年連続30回目の都市対抗野球大会出場を決めました。試合は、1対1の同点の5回、藤原龍之介選手の適時打で1点を勝ち越すと、2人の走者を塁に置いた状態で、4番の外山優希選手が3点本塁打を放ち、合計4点を追加しました。その後、日本製鉄鹿島硬式野球部に追い上げられるも1点を守りきり、見事勝利を収めました。試合後は選手たちが駆け寄って勝利を分かち合い、小川信監督や選手たちの胴上げも行われました。都市対抗野球大会は、8月28日から東京ドームで開幕し、全国12地区の予選を突破した31チームと前年覇者の三菱重工East(神奈川県横浜市)が出場し、社会人野球の頂点を目指して戦います。SUBARU硬式野球部への引き続きの応援をよろしくお願いします。

少年の主張「大泉町大会」

7月2日
町公民館で、少年の主張「大泉町大会」が開催されました。町立中学校3校の代表者6人が中学生ならではの広い視野と柔軟な発想で、日頃の生活の中で感じた思いや考えを自分の言葉で発表しました。会場に集まった多くの人々は、堂々とした一人ひとりの発表に真剣に耳を傾け、温かい拍手を送っていました。審査の結果、岩渕こはるさん(町立北中学校)が最優秀賞、チャットマン良波さん(町立南中学校)が優秀賞を受賞しました。なお、最優秀賞の岩渕さんは令和7年8月23日(土曜日)に太田市社会教育総合センター(太田市)で開催される「東毛地区大会」に大泉町代表として出場します。

  • 最優秀賞の岩渕こはるさんの発表

    最優秀賞の岩渕こはるさんの発表

  • 福田教育長から賞状の授与

    福田教育長から賞状の授与

  • 発表された皆さん

    発表された皆さん

SUBARU硬式野球部3大会連続の都市対抗野球大会出場へ王手

7月1日
第96回都市対抗野球北関東大会の2回戦が太田市運動公園野球場で行われ、SUBARU硬式野球部が日立製作所硬式野球部に6対2で勝利し、3大会連続の都市対抗野球大会出場へ王手をかけました。試合は初回に先頭打者ホームランを許し迎えた2回裏、この回先頭打者の4番外山優希選手がセンターへの2塁打を放つとチームはそこから勢いに乗り、合計6安打に1四球も絡んで一挙に5点を取り逆転。先発の八野田龍司投手も、9回2失点の好投を見せてチームを勝利に導きました。第1代表決定戦は、7月3日に太田市運動公園野球場で日本製鉄鹿島硬式野球部を相手に行われます。SUBARU硬式野球部へ、引き続き応援をよろしくお願いします。