選挙人名簿登録者数
更新日:2024年9月2日
令和6年12月1日現在の選挙人名簿登録者数は次のとおりです。
- 男:15,005人
- 女:13,607人
- 合計:28,612人
選挙人名簿について
選挙人名簿とは、選挙権がある人を登録する名簿のことです。選挙のときは投票所で本人と照合するとともに、1人が1票しか行使できないように選挙の公正を確保するためにつくられる名簿で、たとえ選挙権がある人でも、選挙人名簿に登録されていない人は投票ができません。また、選挙人名簿の登録は、住民基本台帳に基づいて行われますので、住所が変わった場合は、転居や転出の届け出をしてください。
選挙人名簿登録資格について
選挙人名簿に登録されるには次の要件が必要です。
- 年齢満18歳以上の日本国民であること(選挙人名簿登録の基準日現在の満年齢です。ただし、選挙時登録は選挙期日現在の満年齢です。)
- 選挙人名簿登録の基準日現在で、住民票が作成された日(転入については、転入届をした日)から引き続き3か月以上住民基本台帳に記載されていること
- 住民票が作成された日(転入については、転入届をした日)から転出した日まで引き続き3か月以上住民基本台帳に記載されていた人で、選挙人名簿登録の基準日現在で転出した日から4か月を経過していないこと
選挙人名簿の登録の時期について
次の時期に登録されます。
- 定時登録:毎年3月、6月、9月、12月に登録します(それぞれ登録の基準日は1日、登録日は原則1日)
- 選挙時登録:選挙のつど、登録します(登録基準日および登録日は選挙のつど、決定します)
選挙人名簿の登録の抹消について
次の場合に名簿から抹消されます。
- 死亡または日本国籍を失ったとき
- 他の市町村に住所を移して4か月経過したとき
- 在外選挙人名簿への登録の移転をしたとき
- 登録されるべきでなかったことを知ったとき
このページに関する問い合わせ先
選挙管理委員会
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:庁舎2階19番窓口(総務課内)