第8回伝統芸能まつりを開催します
更新日:2023年1月10日
町では、令和初めてとなる伝統芸能まつりを4年ぶりに開催いたします。
町指定重要無形文化財となっている仙石ささら舞いを中心に地域に根付く伝統芸能を披露します。
是非、目の前で各地域の伝統芸能を心ゆくまでお楽しみください。
町指定重要無形文化財となっている仙石ささら舞いを中心に地域に根付く伝統芸能を披露します。
是非、目の前で各地域の伝統芸能を心ゆくまでお楽しみください。
第8回伝統芸能まつり
日時
令和5年2月4日(土曜日)
開演:午後1時30分
開場:午後1時
会場
洋泉興業大泉町文化むら(大泉町朝日五丁目24番1号)大ホール
対象
どなたでもご覧いただけます。
費用
無料(全席自由)
チケットはありません。入退場自由となっております。
出演団体
町内団体1団体、町外団体3団体の出演になります。- 仙石ささら保存会(大泉町・町指定重要無形文化財)
- 氣楽流柔術保存会(伊勢崎市指定重要無形民俗文化財)
- 休泊チンドン・クラブ(太田市)
- みまつ連(館林市)
注意事項
新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況により、中止等の変更となる場合がございます。このページに関する問い合わせ先
教育部 生涯学習課
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:公民館事務室内