メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > 観光・文化・生涯学習 > 青少年育成 > 令和6年「20歳を祝う会」を開催します

令和6年「20歳を祝う会」を開催します

更新日:2023年11月14日

町では、20歳を迎える皆さんの新しい門出を祝福するとともに、社会人としての自覚と責任を改めて考える場として、「20歳(はたち)を祝う会」を開催します。

最新の情報は随時ホームページに掲載しますので確認してください。

令和4年4月1日の成年年齢引き下げにともない、成人式から名称が変更になりました。詳しくは次の「令和4年度以降の大泉町成人式について」をご覧ください。

令和6年大泉町20歳を祝う会

日時

令和6年1月7日(日曜日)午前10時受付開始、午前10時30分開始(午前11時45分終了予定)

場所

洋泉興業大泉町文化むら 大ホール(大泉町朝日5丁目24番1号)

対象者

平成15年4月2日から平成16年4月1日までに生まれた人

町内在住の対象者には、11月中旬に案内状を送付しました。
町外在住の対象者で、大泉町の「20歳を祝う会」への参加を希望する人は、案内状を送付いたしますので、生涯学習課にご連絡ください。

次の申込フォームもご利用いただけます。

参加方法

町から送付された案内状(はがき)を受付に提出してください。

注意事項

  • 発熱や風邪に似た症状のある方は参加を見合わせてください。
  • マスクの着用は、個人の判断におまかせします。
  • 酒に酔った状態では参加しないでください。
  • 大ホール内は飲食禁止です。
  • 大声を出すなど会場内の秩序を乱すような行動はご遠慮ください。注意等があっても改善されない場合は、ただちに退場していただく場合があります。

そのほか

  • 手話通訳があります。
  • 当日は、家族等も入場できます。
    大ホール内に席をご用意しております。(100席程度)

このページに関する問い合わせ先

  • 教育部 生涯学習課
    電話番号:0276-63-3111
    窓口の場所:公民館事務室内

  • お問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。