メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > 子育て・教育 > 手当・助成 > 英語検定料を補助します

英語検定料を補助します

更新日:2024年10月15日

町では、英語力および学習意欲の向上並びに家計負担の軽減による英語検定受検の機会拡大を目的として、検定料の一部補助を行います。

英語検定料補助

対象者

次のいずれかに該当する人
  • 町内に住所を有する高校3年生世代以下の人
  • 町立中学校会場で受検する在学生

対象となる級

  • 中学生以下:英語検定3級以上
  • 高校生世代:英語検定準2級以上

補助対象経費

公益財団法人日本英語検定協会が実施する実用英語技能検定の検定料
ただし、令和6年度については、第3回検定が対象となります。

交付金額

補助対象経費の2分の1
交付は1年度に1回です。
ただし、受検者が補助対象となる受検級に合格して補助金の交付を受けたあと、さらに上級の受検をする場合に限り、その受検に係る検定料は対象です。

申請方法

申請書に必要事項を記入の上、必要書類を添えて、教育管理課へ直接、または次のフォームから申し込む
ただし、町立中学校会場で受検する在学生は、中学校経由で申請する。

申請期限

英語検定を受検後、その受検した日の属する年度の末日まで


必要な書類等

  • 大泉町英語検定料補助金交付申請書兼請求書
  • 検定料の支払を証する書類の写し
  • 一次試験または二次試験個人成績表の写し
  • 合格証明書の写し(上級の受検をする場合)

関連ファイル

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない場合は、「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 教育部 教育管理課
    電話番号:0276-63-3111
    窓口の場所:庁舎3階22番窓口

  • お問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。