令和5年度決算状況をお知らせします
更新日:2024年10月10日
令和6年9月大泉町議会定例会で令和5年度大泉町一般会計、特別会計および公共下水道事業会計の決算が認定されましたので、掲載します。
令和5年度決算書
一括版
過去の決算書は次のページからご覧いただけます。分割版
一般会計
特別会計
令和5年度決算状況
令和5年度各会計別の決算の状況は、次の表をご覧ください。一般会計(前年度との比較)
年度 | 歳入決算額 | 歳出決算額 | 差引残額 |
---|---|---|---|
令和5年度 | 155億6,153万1,064円 | 148億3,098万9,353円 | 7億3,054万1,711円 |
令和4年度 | 163億5,953万3,822円 | 156億4,232万5,366円 | 7億1,720万8,456円 |
特別会計
会計名 | 歳入決算額 | 歳出決算額 |
---|---|---|
国民健康保険事業 | 32億7,915万202円 | 32億7,574万3,667円 |
後期高齢者医療事業 | 5億566万3,024円 | 5億215万1,474円 |
介護保険事業 | 28億5,548万8,135円 | 28億797万5,003円 |
公園墓地事業 | 4,691万4,066円 | 4,688万253円 |
公共下水道事業
内訳 | 歳入決算額 | 歳出決算額 |
---|---|---|
収益的 | 6億702万8,011円 | 5億3,965万6,133円 |
資本的 | 4億9,087万5,000円 | 6億5,454万3,384円 |
令和5年度一般会計決算状況
歳入
歳入は155億6,153万1,000円で、令和4年度と比べて7億9,800万2,000円の減額となり、前年度対比4.9パーセントの減となりました。
歳入の特徴
- 町税が令和4年度より約3億3,000万円の増
- 令和2年度から4年連続の普通交付税の交付団体
- 自主財源確保の取り組みを強化
(ふるさと納税、ネーミングライツ事業など) - 財源調整のための繰入金が大幅に減額
詳しくは、次の表とグラフをご覧ください。
区分 | 金額 | 構成比 |
---|---|---|
町税 | 70億9,741万8,000円 | 45.6パーセント |
繰越金 | 7億1,720万8,000円 | 4.6パーセント |
繰入金 | 5億6,487万3,000円 | 3.6パーセント |
諸収入 | 4億1,249万2,000円 | 2.7パーセント |
その他自主財源 | 3億1,182万4,000円 | 2.0パーセント |
国庫支出金 | 24億1,959万4,000円 | 15.5パーセント |
地方消費税交付金 | 11億865万5,000円 | 7.1パーセント |
県支出金 | 10億8,491万5,000円 | 7.0パーセント |
地方交付税 | 7億6,161万6,000円 | 4.9パーセント |
町債 | 6億6,820万円 | 4.3パーセント |
その他依存財源 | 4億1,473万6,000円 | 2.7パーセント |

歳出
歳出は148億3,099万円で、令和4年度と比べて8億1,133万5,000円の減額となり、対前年度比5.2パーセントの減となりました。
主な事業
- 民生費:児童手当支給事業、私立保育所保育委託事業など
- 教育費:子どものための教育・保育給付事業、施設整備事業など
- 総務費:基金積立金、新庁舎整備事業など
- 衛生費:し尿処理施設維持管理費、新型コロナウイルス予防接種事業など
- 土木費:町営住宅改修事業、都市公園管理事業など
- 公債費:町債の償還費
- 消防費:常備消防事業、非常備消防事業など
- 商工費:いずみの杜運営事業、商工振興事業など
詳しくは次の表とグラフをご覧ください。
区分 | 金額 | 構成比 |
---|---|---|
民生費 | 51億5,636万7,000円 | 34.8パーセント |
教育費 | 22億9,114万5,000円 | 15.4パーセント |
総務費 | 22億2,286万4,000円 | 15.0パーセント |
衛生費 | 15億7,942万1,000円 | 10.6パーセント |
土木費 | 12億8,701万9,000円 | 8.7パーセント |
公債費 | 8億1,629万1,000円 | 5.5パーセント |
消防費 | 8億1,605万6,000円 | 5.5パーセント |
商工費 | 3億4,212万4,000円 | 2.3パーセント |
農林水産業費 | 1億8,556万1,000円 | 1.3パーセント |
議会費 | 1億3,414万2,000円 | 0.9パーセント |

このページに関する問い合わせ先
会計課
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:庁舎1階8番窓口