飼い犬・飼い猫が迷子になってしまったとき
更新日:2024年10月3日
飼い犬や飼い猫が行方不明になったときは、群馬県動物愛護センター東部出張所や群馬県警察大泉警察署、大泉町役場環境整備課へご連絡ください。迷子になった犬や猫は、自分の家を探すために歩き回ると、より遠くへ行ってしまう可能性がありますので、じきに戻ってくるだろうと考えずに、すぐに探してください。
なお、群馬県動物愛護センターや群馬県警察の連絡先などにつきましては、次の「群馬県」の「ペットがいなくなってしまった飼い主の方へ」のページをご覧ください。
役場環境整備課への連絡
受付時間
午前8時30分から午後5時15分まで
ただし、土曜日や日曜日、祝日、年末年始の休日を除きます。
連絡事項
飼い犬や飼い猫が行方不明になってしまい、大泉町役場環境整備課へ連絡される際には、受付時間の間に、次のことをお伝えください。
- 飼い主の氏名と住所、連絡先
- 動物の種類
- ペットの呼び名と性別、大きさ、毛の色、年齢
- 首輪の有無(有りの場合は首輪の色や特徴も)
- 特徴
- いつ、どこからいなくなったか
- 登録の有無(犬の場合に限ります。)
- 大泉町のホームページへの掲載希望
- 写真の有無
大泉町のホームページへの掲載
大泉町のホームページへの掲載を希望される場合は、次の「飼い犬・飼い猫の迷子の情報を公開します」のページに写真や特徴などを掲載いたしますので、お早めに写真をご持参ください。
なお、掲載期間は公開から1か月となりますが、発見された場合は1か月を待たずに掲載を終了いたします。
また、公開期間を延長する場合は、再度環境整備課へご連絡ください。
申請は、次の飼い犬・飼い猫迷子オンライン申請からも申請できます。
動物愛護センターなどでの保護情報
迷子になった犬や猫は、群馬県動物愛護センターで保護されている可能性がありますが、一定の期間が過ぎても身元の分からない場合は、殺処分の対象となる可能性があります。
なお、群馬県動物愛護センターでの保護情報につきましては、次の「群馬県」の「「犬」保護(収容)情報(出張所別) 」のページまたは「「猫等」保護(負傷)情報(出張所別)」のページをご覧ください。
また、群馬県動物愛護センターへ寄せられている迷い犬や迷い猫の一般家庭での保護情報につきましては、次の「群馬県」の「迷い犬・猫保護・行方不明情報」のページをご覧ください。
このページに関する問い合わせ先
都市建設部 環境整備課
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:庁舎1階5番窓口