メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > くらし・手続き > ペット・動物・生物 > マイニャンバー制度を開始します

マイニャンバー制度を開始します

更新日:2025年3月11日

「群馬県動物の愛護および管理に関する条例」が令和6年10月1日に改正され、飼い猫の屋内飼育が努力義務化されたことに伴い、飼い猫の屋内飼育を推進するため、「マイニャンバー制度(愛猫の登録制度)」を開始しました。

マイニャンバー制度について

飼い猫の屋内飼育の推進のための登録制度を設け、飼い猫(愛猫)の登録とともに、適正飼育宣言「愛猫へのお約束」宣言書に署名した飼い主に対し、愛猫の写真を加工したマイニャンバッジ(缶バッジ)を交付します。

マイニャンバッジの画像

申請

大泉町内に在住している飼い主であれば、どなたでも無料でご登録いただけます。

オンライン申請

令和7年2月22日(土曜日)より受付開始
申請フォームに必要事項を入力し、愛猫の写真をPDF様式で添付して申請してください。


また、町公式LINEからも申請が可能です。

LINE友だち追加画像

LINEマイニャンバー申請フォームQR

窓口での申請

令和7年2月25日(火曜日)より受付開始
関連ファイル「愛猫登録申請書」に必要事項を記入の上、愛猫の写真とあわせて環境整備課窓口へ提出してください。

バッジにできる写真の例

      • 愛猫の顔がはっきり写っており、判別ができる
      • 複数の猫が一枚の写真に写り込んでいない
      • バッジ表面の最大サイズは44ミリメートルです。愛猫の顔がサイズ内におさまる写真をご用意ください。
      • 余白がないようにバッジを作るには約54ミリメートル以上の画像が必要です。
      • 写真の配置などは環境整備課で行いますので、ご了承ください。
      • 写真は普通紙またはコピー用紙に印刷してお持ちください。
      • 写真をデータで提出する場合は、登録時に提出方法についてご案内します。
        • いい写真の例

          いい写真の例

        • badimage.jpg

          悪い写真の例

         

関連ファイル

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない場合は、「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 都市建設部 環境整備課
    電話番号:0276-63-3111
    窓口の場所:庁舎1階5番窓口

  • お問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。