メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > くらし・手続き > ごみ・リサイクル > リサイクル > リユース活動の促進に向けた連携協定

リユース活動の促進に向けた連携協定

更新日:2025年1月8日

大泉町では、ごみの減量化を進めるための取組として、株式会社ジモティーとリユースの促進に関する連携協定を締結しました。
自分にとっては不要品でも他の人にとっては必要なものかもしれません。この機会に環境にもお財布にもやさしいリユース活動を始めてみませんか。

リユースとは

リユースとは、一度不用になったものを再び使用することで、限りある資源を大切に使い、ごみを減らすことで自然環境への負担を抑えるための取組のひとつです。
まだ使えるものをそのまま再使用するため、ごみを再資源化するためにエネルギーや資源などを必要とするリサイクルに比べ、より環境にやさしい取組です。

事業概要

使わなくなった家具や家電などをごみとして排出するのではなく、地域情報サイト「ジモティー」に投稿いただき、それを必要としている人に譲ることでリユースにつなげます。
ジモティーは、不要になったがまだ使える品物を個人間で譲り合うことができるサービスです。

まだ使える粗大ごみはジモティーを活用してリユースしましょう。登録・手数料は無料。5分で投稿完了。近所でそのまま手渡し、最短当日中に取引完了。

利用方法

利用はジモティーのWEBサイトまたは専用アプリで行います。
ジモティーの利用方法の詳細は、次のリンクよりジモティーの公式サイトにてご確認ください。

1.品物を撮影して投稿。2.問い合わせが来たら日程を調整。3.品物を引き渡す。4.相手にお礼を送って完了。

注意事項

  • ジモティーは個人間での取引です。ご利用の際は次のサイト内の規約や注意点をよくご確認いただき、トラブルに遭わないよう安全にご利用ください。
  • ジモティー安心・安全の取り組み(外部サイトにリンクします)
  • 利用した際のトラブルや損害などについて、町では一切の責任を負いませんので、あらかじめご了承の上ご利用ください。
  • ジモティーのご利用に関してご不明な点は、株式会社ジモティーへ直接お問い合わせください。

このページに関する問い合わせ先

  • 都市建設部 環境整備課
    電話番号:0276-63-3111
    窓口の場所:庁舎1階5番窓口

  • お問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。

リユース活動の促進に向けた連携協定を締結しました