メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

国民年金制度

更新日:2020年11月17日

国民年金は、日本国内に住所がある20歳以上60歳未満のすべての人が加入しなければならない年金制度です。「第1号被保険者」「第2号被保険者」「第3号被保険者」の3種類があり、どの制度に加入するかにより、手続き先や納付方法が異なります。

第1号被保険者

対象者

自営業、自由業、農林漁業、学生、無職の人などが対象となります。

加入手続き

住民課または太田年金事務所で加入手続きをしてください。

保険料の納付方法

日本年金機構から送付される納付書を使用し、金融機関の窓口やコンビニエンスストアにて、自分で納めます。ご希望により、口座振替やクレジットカードによる納付も可能です。

第2号被保険者

対象者

厚生年金保険の適用を受けている会社に勤務する人は、自動的に国民年金にも加入します。

加入手続き

勤務先で加入手続きをしてください。

保険料の納付方法

国民年金保険料は厚生年金保険料に含まれています。厚生年金保険料として毎月の給料や賞与から天引きされます。

第3号被保険者

対象者

第2号被保険者に扶養されている配偶者で20歳以上60歳未満の人が対象になります。ただし、年間収入が130万円以上で健康保険の扶養とならない人は第3号被保険者ではなく、第1号被保険者となります。

加入手続き

配偶者の勤務先で加入手続きをしてください。

保険料の納付方法

個人で納める必要はありません。配偶者の加入する年金制度が一括負担します。

任意加入制度

60歳までに老齢基礎年金の受給資格期間(10年)を満たしていない場合や、満額の老齢基礎年金を受給できない場合には、60歳以降でも国民年金に任意で加入することができます。

対象者

  • 海外に住んでいる20歳以上65歳未満の日本国籍を有する人
  • 年金額を増やしたい65歳未満の人
  • 受給資格期間を満たしていない70歳未満の人

加入手続き

次の必要書類を持参のうえ、住民課へ届出をしてください。

必要書類

  • 年金手帳
  • 預貯金通帳
  • 通帳の届出印
  • 65歳以上の人は戸籍謄本

保険料の納付方法

口座振替が原則となります。

このページに関する問い合わせ先

  • 住民経済部 住民課
    電話番号:0276-63-3111
    窓口の場所:庁舎1階1番窓口

  • お問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。