メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種 > 帯状疱疹の定期予防接種について

帯状疱疹の定期予防接種について

更新日:2025年4月2日

町では、令和7年4月1日から帯状疱疹ワクチンの定期予防接種を実施します

対象者

過去に帯状疱疹ワクチンの接種を完了していない人で次のいずれかに該当する人。
(過去に帯状疱疹ワクチンの接種を完了した人は、定期接種の対象外です。)

  • 令和7年4月1日から令和8年3月31日までに65、70、75、80、85、90、95、100歳になる人および101歳以上になる人
  • 60歳以上65歳未満の人で、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能の障害で日常生活がほとんど不可能な程度の障害を有する人。希望する人は接種前に健康づくり課までお問い合わせください。

接種期間

令和7年4月1日(火曜日)から令和8年3月31日(火曜日)
なお、期間中、休日などで対応できない場合がありますので、医療機関に事前にお問い合わせください。

使用するワクチン

どちらかのワクチンを選択して接種してください。

  • 生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン)
  • 不活化ワクチン(帯状疱疹ワクチン)

接種回数

生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン)

1回

不活化ワクチン(帯状疱疹ワクチン)

2回

自己負担

医療機関窓口でお支払いください。生活保護世帯の人は、自己負担金はありません。

生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン)

2,000円

不活化ワクチン(帯状疱疹ワクチン)

1回につき5,000円

持ち物

  • 帯状疱疹予防接種予診票(郵送された予防接種予診票)
  • 身分証明書(運転免許証、マイナンバーカード、在留カード、保険証または保険者より発行される「資格情報のお知らせ」、「資格確認書」など)
  • その他、本人確認ができるもの

実施医療機関

群馬県内・足利市内の契約医療機関
なお、指定の医療機関以外で接種を希望される場合は、接種前に申請が必要になります。関連ファイルの個別予防接種依頼申請書に必要事項を記入の上、健康づくり課へ申請してください。

町内の医療機関一覧

生ワクチン(乾燥弱毒生水痘ワクチン)予防接種実施医療機関

  • 蜂谷病院(電話0276-63-0888)
  • 新井内科クリニック(電話0276-20-1220)
  • たなか医院(電話0276-62-2881)
  • ましも内科・胃腸科(電話0276-62-2025)
  • 大泉町泌尿器科内科(電話0276-63-7800)
  • 三浦医院(電話0276-62-2917)
  • みづほクリニック(電話0276-20-1122)
  • 湯沢医院(電話0276-62-2209)
  • 佐々木皮膚科クリニック(電話0276-62-8881)

不活化ワクチン(帯状疱疹ワクチン)予防接種実施医療機関

  • 蜂谷病院(電話0276-63-0888)
  • 新井内科クリニック(電話0276-20-1220)
  • たなか医院(電話0276-62-2881)
  • ましも内科・胃腸科(電話0276-62-2025)
  • 大泉町泌尿器科内科(電話0276-63-7800)
  • 三浦医院(電話0276-62-2917)
  • みづほクリニック(電話0276-20-1122)
  • 湯沢医院(電話0276-62-2209)
  • 佐々木皮膚科クリニック(電話0276-62-8881)
  • 富士クリニック・ペインクリニック(電話0276-20-1971)
  • 阿部医院(電話0276-62-5428)

注意事項

  • 接種希望者は、医療機関に事前に電話で予約してください。
  • 治療を受けている人や経過観察中の人は、かかりつけ医と相談し接種を受けるかどうか決めてください。
  • 予診票は、事前に本人が責任をもって記入し、正しい情報を接種医に伝えてください。

    関連ファイル

    AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

    PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない場合は、「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

    このページに関する問い合わせ先

    • 健康福祉部 健康づくり課
      電話番号:0276-62-2121
      窓口の場所:保健福祉総合センター1番窓口

    • お問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページは探しやすかったですか?
    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは分かりやすかったですか?
    掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。