メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > 健康・福祉 > 健康・医療 > 予防接種 > ヒブワクチン(インフルエンザ菌b型)、小児用肺炎球菌ワクチン

ヒブワクチン(インフルエンザ菌b型)、小児用肺炎球菌ワクチン

更新日:2024年3月29日

町では、乳幼児の髄膜炎を予防するためのヒブワクチン(インフルエンザ菌b型)、小児用肺炎球菌ワクチンの接種を実施しています。これらのワクチンはこれまで、法律上の接種義務のない任意接種でしたが、平成25年4月より予防接種法に基づく定期の予防接種となりました。
接種時の注意事項等については、関連リンクの「予防接種のお知らせ」でご確認ください。

ヒブワクチン(インフルエンザ菌b型)、小児用肺炎球菌ワクチン

対象者

接種日現在で生後2か月から60か月に至るまでの間のお子さん
なお、対象年齢が「に至るまでの間」とは、60か月(5歳)の誕生日の前日までが該当します。

接種方法

ヒブワクチン(インフルエンザ菌b型)

接種開始が生後2か月以上7か月に至るまで(7か月になる日の前日まで)
  • 合計4回接種します。
  • 初回接種として生後12か月に至るまでの間(1歳の誕生日の前日まで)に、27日(医師が必要と認めた場合20日)以上(推奨される接種間隔は27日以上56日まで)の間隔で、3回皮下に注射します。
  • 追加接種として、初回接種終了後、7か月以上(推奨される接種間隔は7か月から13か月まで)の間隔をあけて1回皮下に注射します。

ただし、初回接種が生後12か月に至るまでの間(1歳の誕生日の前日まで)に終了しなかった場合は、初回接種2回目および3回目の接種は行わず、最後の初回接種終了後、27日以上の間隔をあけて追加接種を1回行います。

接種開始が生後7か月以上12か月に至るまで(1歳の誕生日の前日まで)
  • 合計3回接種します。
  • 初回接種として、27日以上(推奨される接種間隔は27日以上56日まで)の間隔で、2回皮下に注射します。
  • 追加接種として、初回接種終了後、7か月以上(推奨される接種間隔は7か月から13か月まで)の間隔をあけて1回皮下に注射します。

ただし、初回接種が生後12か月に至るまでの間(1歳の誕生日の前日まで)に終了しなかった場合は、初回接種2回目の接種は行わず、最後の初回接種終了後、27日以上の間隔をあけて追加接種を1回行います。

接種開始が生後12か月以上60か月に至るまで(5歳の誕生日の前日まで)

1回皮下に注射します。

小児科肺炎球菌ワクチン

接種開始が生後2か月以上7か月に至るまで(7か月になる日の前日まで)
  • 合計4回接種します。
  • 初回接種として、標準的には生後12か月までに、27日以上の間隔で、3回皮下に注射します。
  • 追加接種として、生後12か月以上(推奨される接種間隔は生後12か月から15か月に至るまでの間)で、初回接種3回目の接種から60日以上の間隔をあけて接種します。

ただし、初回接種2回目および3回目については、生後24か月に至るまで(2歳の誕生日の前日まで)に接種を受けてください。

生後24か月を超えた場合は、初回接種2回目および3回目は実施しないこととし、追加接種を実施します。

また、初回接種2回目が生後12か月を越えた場合、初回接種3回目は実施しないこととし、追加接種を実施します。

接種開始が生後7か月以上12か月に至るまで(1歳の誕生日の前日まで)
  • 合計3回接種します。
  • 初回接種として、標準的には生後12か月までに、27日以上の間隔で2回皮下に注射します。
  • 追加接種として、生後12か月以上で、初回接種2回目終了後60日以上の間隔をあけて1回皮下に注射します。

ただし、初回接種2回目については、生後24か月に至るまで(2歳の誕生日の前日まで)に接種を受けてください。生後24か月を超えた場合は、初回接種2回目の接種は実施しないこととし、追加接種を実施します。

接種開始が生後12か月以上24か月に至るまで(2歳の誕生日の前日まで)

60日以上の間隔で2回皮下に注射します。

接種開始が生後24か月以上60か月に至るまで(5歳の誕生日の前日まで)

1回皮下に注射します。

場所

群馬県内、足利市の契約医療機関

なお、指定の医療機関以外で接種を希望される場合は、接種前に申請が必要になります。申請書に必要事項を記入の上、健康づくり課へ申請してください。
申請書は関連ファイルの「個別予防接種申請書」からご利用いただけるほか、健康づくり課でも配布しています。

大泉町で接種が受けられる医療機関

  • 阿部医院(電話番号:0276-62-5428)
  • 小児科おぎわらクリニック(電話番号:0276-61-1133)
  • 富士クリニックペインクリニック(電話番号:0276-20-1971)

関連ファイル

AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない場合は、「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

このページに関する問い合わせ先

  • 健康福祉部 健康づくり課
    電話番号:0276-62-2121
    窓口の場所:保健福祉総合センター1番窓口

  • お問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。