鶏肉とブロッコリーの塩レモン炒め
更新日:2024年8月15日
レモンに含まれるクエン酸は、疲労回復の効果があります。また、ブロッコリーやパプリカに豊富に含まれるビタミンCは抗酸化作用があり、からだのさびをとってくれます。夏バテ防止にぴったりな一品です。
材料(4人分)
- ブロッコリー:1個
- パプリカ:2分の1個
- レモン:1個
- ねぎ:1本
- 鶏もも肉:320グラム
- しょうゆ:小さじ1
- 片栗粉:大さじ1
- 砂糖:小さじ2
- 塩:小さじ2分の1
- こしょう:少々
- オリーブオイル:大さじ3
手順
- ブロッコリーは小房に分け、一口大に切って水で洗う。軸は根元の硬い部分を削って除き、皮をむいて一口大にする。パプリカはヘタと種を取って1センチ幅のくし切りにする。
- ねぎは1.5センチ幅の斜め切りにする。レモンは皮をむき、薄い輪切りにする。
- 鶏肉は余分な脂肪を除き、一口大に切る。しょうゆにからめ、さらに片栗粉をまぶす。
- 砂糖、塩、こしょうを混ぜ合わせる。
- フライパンにオリーブ油大さじ1を入れ、中火にかける。鶏肉を皮を下にして並べ入れる。3分ほど焼いたら上下を返し、さらに2分ほど焼いて取り出す。
- 5.のフライパンにオリーブ油大さじ2を足し、水気を切ったブロッコリーとパプリカ、ねぎを入れる。ふたをして中火で3から4分加熱し、焼き色がついたらふたを取って上下を返し、さらに2分加熱する。
- 鶏肉を戻し入れて2分炒め、中央を空けて4.とレモンを加えて煮立たせ、全体にからめる。
コツ・ポイント
ブロッコリーに火が通るまで蒸し焼きにしましょう。
調味料を入れると野菜から水が出てきます。レモンの酸でブロッコリーの色も変色しますので、さっと混ぜ合わせることがポイントです。
栄養価(1人分)
- エネルギー:255キロカロリー
- タンパク質:17.2グラム
- 脂質:14.5グラム
- 食物繊維:5.9グラム
- カルシウム:61ミリグラム
- 塩分相当量:1.5グラム
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部 健康づくり課
電話番号:0276-62-2121
窓口の場所:保健福祉総合センター1番窓口