デマンド交通「ほほえみ」の乗降所標識に掲載する広告を募集しています
更新日:2022年12月10日
大泉町では、自主財源を確保するため、「大泉町有料広告掲載要綱」を定め、デマンド交通「ほほえみ」の乗降所標識に掲載する広告を募集しています。
なお、掲載枠に空きがない場合などがありますので、詳細はお問い合わせください。
「ほほえみ」乗降所標識掲載広告
広告の掲載位置
標識下部の空白部分のうち、町が指定した位置
掲載枠数
標識1本につき1枠で計5枠
- 西小泉駅前バスターミナル(大泉町西小泉四丁目31番10号)
- 東和銀行大泉支店北(大泉町西小泉四丁目8番1号)
- みづほクリニック(大泉町西小泉五丁目9番22号)
- 蜂谷病院(大泉町朝日四丁目11番1号)
- 東小泉駅前安全センター(大泉町東小泉一丁目18番13号)
広告の規格(1枠)
群馬県屋外広告物条例に準ずるもので、標識表示版の一面(縦31センチメートル・横22センチメートル)の面積の三分の一以下掲載期間
1年間
掲載料金
1枠1年あたり10,000円
掲載の範囲
デマンド交通「ほほえみ」の公共性および品位を損なうおそれがないもの。
申し込み方法
申し込みは、「大泉町有料広告掲載要綱」および「大泉町高齢者等デマンド交通乗降所標識有料広告取扱要領」を確認し、「大泉町有料広告掲載申込書」に必要事項を記入して、保健福祉総合センター高齢介護課へ直接提出してください。
なお、これらの申込書などは、次の関連ファイルからダウンロードしてご利用いただけます。
注意事項
掲載には群馬県の許可が必要です。
詳しくは、次の関連リンクから群馬県のホームページをご覧ください。
関連リンク
- 群馬県ホームページ(外部サイトにリンクします)
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部 高齢介護課
電話番号:0276-62-2121
窓口の場所:保健福祉総合センター2番窓口