手話ワンポイントコーナー(バックナンバー)
更新日:2025年4月2日
手話ワンポイントコーナー「手話たいむ(ウェブ版)」のバックナンバーです。日常でよく使う手話を覚えてろう者への理解を深めましょう。
手話たいむ(ウェブ版)
- 第90回:デフリンピック
- 第89回:イベント
- 第88回:子ども食堂
- 第87回:消防車
- 第86回:気温
- 第85回:ごみの分別
- 第84回:交通
- 第83回:補聴器
- 第82回:検診
- 第81回:手話通訳
- 第80回:はしか
- 第79回:民生委員・児童委員
- 第78回:思いやり駐車場
- 第77回:義援金
- 第76回:キャラクター
- 第75回:インフルエンザ、流行
- 第74回:詐欺
- 第73回:グルメ
- 第72回:手話言語
- 第71回:ヘルメット、自転車
- 第70回:大泉まつり
- 第69回:フードドライブ
- 第68回:福祉ショップ
- 第67回:講座
- 第66回:福祉医療
- 第65回:商品券
- 第64回:20歳を祝う会
- 第63回:イルミネーション
- 第62回:障害者週間
- 第61回:募金
- 第60回:花火
- 第59回:食中毒
- 第58回:社会を明るくする運動
- 第57回:体調
- 第56回:窓口
- 第55回:平和
- 第54回:火の用心
- 第53回:給付金
- 第52回:初詣
- 第51回:プレゼント
- 第50回:ヘルプマーク
- 第49回:結婚式
- 第48回:金メダル
- 第47回:障害者手帳
- 第46回:避難所
- 第45回:熱中症
- 第44回:予防接種
- 第43回:地震
- 第42回:花粉症
- 第41回:ひなまつり
- 第40回:節分
- 第39回:新型コロナウイルス
- 第38回:熱
- 第37回:マスクをしてください
- 第36回:趣味
- 第35回:家族
- 第34回:天気
- 第33回:月曜日
- 第32回:作る
- 第31回:はじめまして
- 第30回:手話
- 第29回:誕生日
- 第28回:食べる
- 第27回:クリスマス
- 第26回:おいしい
- 第25回:相談
- 第24回:遊ぶ
- 第23回:元気
- 第22回:おめでとう
- 第21回:好き
- 第20回:令和
- 第19回:おはよう
- 第18回:お疲れ様
- 第17回:楽しい
- 第16回:年賀状
- 第15回:冬の手話
- 第14回:本を読む(読書)
- 第13回:秋の手話
- 第12回:救急車を呼びますか
- 第11回:困っている人に話しかける手話
- 第10回:夏の手話
- 第9回:天気を表す手話
- 第8回:仕事は何ですか
- 第7回:名前は何ですか
- 第6回:お父さん、お母さん
- 第5回:どこに住んでいますか
- 第4回:風邪で体調が悪い
- 第3回:あけましておめでとうございます
- 第2回:こんにちは
- 第1回:ありがとう
第90回:デフリンピック

両手の親指と人差し指で輪を作り、輪を向かい合わせる。

両手の親指と人差し指を反対にしてもう一度輪を向かい合わせる。
第89回:イベント

両手の人差し指を立てて、頭の横でそれぞれクルクル回します。
第88回:子ども食堂

右手の手のひらを下に向けて、真ん中から外側へ3回押さえる。

胸の前で左手の手のひらを上に向けて、右手の人差し指と中指の2指を左手の手のひらから口元へ運ぶ。

右手全部の指を折り曲げて、指を下に向けて軽く下に降ろす。
第87回:消防車

丸めた両手を上に向け、前後に並べて左右に動かす。

右手親指と他の4指を平行に伸ばして前へ出す。
第86回:気温

立てた左手の平に右手人差し指をつけて上に向け、ゆっくり上げる。
第85回:ごみの分別
ごみ

右手の親指と人差し指で鼻をつまむ。

指を曲げた右手の指先で開いた左手掌を2回叩く。
分別

左手掌に右手の小指側をのせ、右手を左に動かし、左手掌に右手の小指側をのせ、右手を右に動かす。
第84回:交通

両手のひらを自分に向けて、すれ違うように左右に動かす。
第83回:補聴器

曲げた右手人差し指を耳にかけるようにあてる。
第82回:検診

右手の人差し指と中指を軽く曲げ、目の前で右から左に動かす。

軽く曲げた右手の人差し指と中指で、左手の甲を2回たたく。
第81回:手話通訳

上下に構えた両手人差し指で垂直の円を描くように交互に回す。

右手親指を立て、口元で左右に動かす。
第80回:はしか

唇を右手人差し指の指先で右へ引く。

右手の5指を折り曲げた指先を腹から胸へ3回あてる。
第79回:民生委員・児童委員
民生委員

親指と小指を立てた両手を左右に揺らしながら引き離す。

指先を前に向け、手のひらを向き合わせて両手を交互に上下する。

右手親指と人差し指の輪を左胸にあてる。
児童委員

指の間を広げた両手掌を前に向けて顔の脇で左右に振る。

右手親指と人差し指の輪を左胸にあてる。
第78回:思いやり駐車場

右手人差し指の指先をこめかみにあてる。

左手の立てた親指の背を右手掌で2回たたく。

右手掌に小指だけ伸ばし、他の4本指は輪を作った右手をのせる。

右手5指を折り曲げ、指を下に向けて軽く下ろす。
第77回:義援金

立てた左手人差し指の背を右手拳で軽くたたく。

左手を残し、右手2指で輪を作り、お金を示す。
第76回:キャラクター

両手拳を前に向けて顔の脇で左右に振る。
第75回:インフルエンザ、流行
インフルエンザ

開いた口元から小指を立てた右手を小さく前へ2回出す。
流行

つまんだ両手の指先を胸前につける。

胸前から開きながら左右斜め前へ出す。
第74回:詐欺

右手の親指と中指と薬指をくっつけ、小さく回す。

前方に開いた右手を握りながら手前に引き寄せる。
第73回:グルメ

右手人差し指で口を指差す。

右手2指の輪を上へ上げる。
第72回:手話言語

両手人指し指の指先を左右に向けて上下に置き、垂直に交互に回す。

親指以外の4本指を立ててそろえた右手を口元から2回前へ出す。
第71回:ヘルメット、自転車

広げた両手を両側からこめかみにあてる。

上下に置いた両手拳で垂直の方向に円を描いて交互に回す。
第70回:大泉まつり

両手2指を向き合わせ、左右へ動かす。

甲を前に向けて立てた右手3指を左手親指と4指ではさむ。

5指を折り曲げた両手掌を上に向けて右肩の前で上下する。
第69回:フードドライブ

掌を上に向けた右手から左手2指を口へ運ぶ。

掌を上に向けた両手を左右から引き寄せて両手5指を軽く曲げて指先を向き合わせる。

胸前で揃えた両手を左右へ広げるように斜め前へ出す。
第68回:福祉ショップ

右手を開いてあごにあて、あごをなでるように閉じる。

右手の親指と人さし指、中指を伸ばす。

胸前でそろえた両手を左右へ広げるように斜め前に出す。
第67回:講座

左手甲に右肘をのせて右手の指を開き、腕を前後に動かす。

右手で握りこぶしをつくり、体の前で左から右に動かす。
第66回:福祉医療

右手を開いてあごにあて、あごをなでるように閉じる。

右手の親指と人さし指、中指を伸ばす。

右手の指先を左手の手首にあてる。
第65回:商品券

右手の親指と人さし指で輪を作り、その手を左下に下げたのち、右側へ移動させる。

両手の親指と人さし指で四角形を作る。
第64回:20歳を祝う会

あごの下に右手の指を順に閉じていき、数を数えるしぐさをする。

右の人差し指と中指を伸ばして曲げる。

すぼめた両手をパッと開きながら、上げる。

両手の手のひらを下に向けて斜めにし、両手を左右の斜め下に引く。
第63回:イルミネーション

頭の上で両手を開いたり、閉じたりする。

両手を開いたり、閉じたりしながら下げる。
第62回:障害者週間

両手でこぶしを作り、横につなげて左右に折る。

親指と小指を立て小指を触れ合わせ、手首をひねる。

右手の親指と人さし指、中指を伸ばし、左手に向けて、右に引く。

両手の手のひらを向かい合わせる。
第61回:募金
募金

両手の親指と人差し指で輪を作り、左右に並べる。

両手の輪を前に出しながら中央に寄せる。
第60回:花火
花火

指先をくっつけた両手を並べ、右手を開いて上げる。

交互に指を開きながら上げていく。
第59回:食中毒
食中毒

左手の上で、右手の人差し指と中指を口に2回すくい上げる。

左の親指と人差し指に右手の人差し指をあてる。

つまんだ右手2指を口端からひねりながら下す。
第58回:社会を明るくする運動
社会を明るくする運動

親指と小指を立てて小指をつけ、手前に円を描いて親指をつける。

顔の前で、両手の手のひらを前に向けて交差させ、左右に開く。

両手を握り、胸に2回あてる。
第57回:体調
体調

右の手のひらで体をなでるように円を描く。

両手の手のひらを前に向け、交互に上下させる。
第56回:窓口
窓口

両手を並べ、右手を2回左手にぶつける。

右手の人差し指で口のまわりをぐるりと回す。
第55回:平和
平和

両手の親指と人差し指を伸ばして合わせ、左右に離す。

両手を組み合わせて、水平に回す。
第54回:火の用心
火の用心

手のひらを下に向けた両手を斜めにして指先を合わせる。
右手の手首をねじって上げながら指を伸ばす。

両手のこぶしをつなげ、胸にあてる。
第53回:給付金
給付金

右手の親指と人差し指で輪を作り、左手を添えて同時に前に差し出す。

右手の親指と人差し指で輪を作り、手首を前にひねる。
第52回:初詣
初詣

両手の人差し指を伸ばして、胸から顔の高さで平行に重ねる。

両手を2回たたく。
第51回:プレゼント
プレゼント
右手指を下に向け、物をつまむような形をつくります。
右手の下に、左手掌を上に向けた状態で添え、右手と同時に前に出します。
第50回:ヘルプマーク
ヘルプマーク
左手の立てた親指の背を、右手の手のひらで前に押し出すように2回たたく。
立てた左手の手のひらに折り曲げた右手指の指先をあてる。
第49回:結婚式
結婚式
左手の親指と右手の小指を立てて、胸の前で左右からつける。
両手の手のひらを手前に向けて前後に並べ、右手だけを前に出す。
第48回:金メダル
金メダル

第47回:障害者手帳
障害者手帳

両手でこぶしを作り、横につなげて左右に折る。

親指と小指を立て小指を触れ合わせ、手首をひねる。

両手の手のひらを合わせ、左右に開く。
第46回:避難所
避難所

両手でこぶしを作って、同時に斜め上に上げる。

右手の指を軽く曲げて下に向け、軽く下げる。
第45回:熱中症
熱中症

両手の指先を下に向け、すばやく上げる。

左の親指と人差し指に右手の人差し指をあてる。

右手のこぶしをひたいにあてる。
第44回:予防接種
予防接種

左の手のひらに右手の指先をあて、左手で押し出す。

右の親指と人差し指を伸ばして左腕にあて、親指を押すよう動かす。
第43回:地震
地震

両手の手のひらを上に向け、同時に前後に動かす。
第42回:花粉症
花粉症

両手を向かい合わせ、互い違いに回しながら開く。

右手のこぶしをひたいにあてる。
第41回:ひなまつり
ひなまつり

両手とも指を3本横に向け、胸の辺りで上下に置く。
成長

両手の親指以外の指を折り曲げる。

折り曲げた指を1回上げる。
第40回:節分
節分

左の手のひらを上に向けて、右手で豆を持って前に2回、パッパッと開く。
健康

右手の手のひらで体をなでるように、円を描く。

両手でこぶしを作って並べ、2回下げる。
第39回:新型コロナウイルス
新型コロナウイルス

左手を握り、右手の手のひらを前に向け、上に向かって弧を描く。
感染

軽くわん曲させ、下に向けた両手を、引き寄せながらすぼめる。
対策

両手の人差し指を立て、両手を2回ほど合わせる。
第38回:熱
熱はありますか

右手の親指と人差し指をつけて左脇におき、人差し指をはね上がる。

右手の手のひらを下に向けて体の前におき、少し下げる。
ありません

右手の手のひらを左に向けて、左右に軽く2から3回動かす。
第37回:マスクをしてください

両手の親指と人差し指の指先を合わせ、口の前でかまえ、横に引く。

両手とも親指と人差し指を合わせる。

右手を顔の前に垂直に立て、頭を軽く下げながら斜め下に出す。
第36回:趣味
趣味は何ですか

右手の人差し指側をほおにあて、すべらせながら、その手を握る。

右手の人差し指を立てて、左右に軽く振る。
サッカーです

右手の人差し指と中指を下に伸ばし、左手で輪を作り右手ではじく。
第35回:家族
家族は何人ですか

斜めにした左手の下で、右手の親指と小指を伸ばして、振る。

右手の指を順に閉じていき、数を数えるしぐさを2回する。
4人です

左手で4の形を作り、右手の人差し指で「人」の字を空書する。
第34回:天気

右手の手のひらを前に向ける。

顔の前で上に向かって弧を描く。
第33回:月曜日

右手の親指と人差し指をつける。

親指と人差し指を離しながら右手を下げる。
第32回:作る

両手でこぶしを作る。

トントンと左手に右手のこぶしをぶつける。
第31回:はじめまして

右手の指を閉じながら上げ、人差し指を伸ばす。

両手の人差し指を立てて、左右から寄せる。
第30回:手話

両手の人差し指を交互に伸ばして向かい合わせ、交互に前に回す。
第29回:誕生日

両手をすぼめてお腹にあてる。

両手を開きながら前に出す。

左手の人差し指に、右手の3本の指をつける。
第28回:食べる

左手の上で、右手の人差し指と中指を口に2回すくい上げる。
第27回:クリスマス

両手の人差し指を交差させて「X」を作る。

同時に斜め下に引く。
第26回:おいしい

右手の手のひらを右側のほおにつけて、軽く2回たたく。
第25回:相談

両手の親指を立てて指の腹を向かい合わせる。

2回ぶつけ合わせる。
第24回:遊ぶ

両手の人差し指を立てて、顔の横で交互に前後に降る。
第23回:元気

両手でこぶしを作って並べる。

こぶしを2回下げる。
第22回:おめでとう

手をすぼめる。

両手を開きながら上げる。
第21回:好き
右手の親指と人差し指を伸ばして喉にあてる。
指を閉じて下げる。
第20回:令和

指先を上に向けて5本の指をすぼめた片手を、胸の脇に出す。

前に動かしながら指先を緩やかに開く。
第19回:おはよう

利き手でこぶしを作り、こめかみのあたりにあててから、下ろす。

軽くおじぎをしながら、向かい合わせた人差し指を折り曲げる。
第18回:お疲れ様

右手のこぶしで左手の手首の甲側を2回叩く。
第17回:楽しい

両手を胸の正面で交互に上下に動かす。
第16回:年賀状

両手の人差し指を伸ばし、手首をひねりながら真ん中に持ってくる。

右手の人差し指と中指に左手の人差し指をつけ、郵便マークをつくる。
第15回:冬の手話
冬・寒い(この手話には二種類の意味があります)

両手を握って身体の両脇におき、小刻みに動かす。
第14回:本を読む(読書)

胸の前で手のひらを合わせて、本を開くように左右に開く。

左手の手のひらを自分側に向けて、右手の人差し指と中指を伸ばし、左手の手のひらを指したまま上下に動かす。
第13回:秋の手話
秋・涼しい(この手話には二種類の意味があります)

両手の指を広げて、顔に向かってあおぐしぐさをする。
第12回:救急車を呼びますか

5指を折り曲げて上に向けた右手を顔の横で回す。

右手2指を伸ばし、親指を耳に、小指を口にあてる。
第11回:困っている人に話しかける手話
大丈夫ですか・手伝いましょうか
右手の指先を左胸から右胸に移動させる。

首をかしげて尋ねる表情をする。

左手の親指を立てて前に向け、左親指の背中を手のひらで軽く前に押しだすように2回叩く。

首をかしげて尋ねる表情をする。
第10回:夏の手話
夏・暑い(この手話には二種類の意味があります)
親指を人差し指にのせて軽く握る。
うちわであおぐ仕草をする。
夏に関連する手話の一例

肩でお神輿を担いで上下に揺らす仕草をします。

肩でお神輿を担いで上下に揺らす仕草をします。

両手ですいかを持って食べる仕草をします。

両手ですいかを持って食べる仕草をします。
第9回:天気を表す手話
両手のひらを開いて交差させます。
左右同時に大きく開きます。
天気を表す手話の一例
第8回:仕事は何ですか

両手の指をそろえて、手のひらを上に向けた状態で、中央で指先を合わせるように2回ほど動かす。

人差し指を立てて、左右に2回振ります。
職業の手話の一例
第7回:名前は何ですか

手のひらを相手に向けて、もう一方の親指を立て、手のひらに押しつけます。

人差し指を立てて、左右に2回振ります。
名字の手話一例
第6回:お父さん、お母さん
お父さん

人差し指を立てて、左右に2回振ります。

右手の人差し指で軽く頬に触れます。

親指を立てて上に上げます。
お母さん
右手の人差し指で軽く頬に触れます。
小指を立てて上に上げる
祖父母、兄弟(姉妹)、子ども
第5回:どこに住んでいますか

顔の高さで、指先を合わせて、屋根のかたちを作ります。

片手で石を置くような動作を2回繰り返します。

片手で石を置くような動作を2回繰り返します。
第4回:風邪で体調が悪い

拳をにぎり、口の前で咳をするようなポーズをとります。

腕を胸の前で肩幅程度に開いて、指を上にして手の甲を向かい合わせます。物をつまむように指を閉じながら、手の甲を合わせます。
第3回:あけましておめでとうございます

両手の人差し指を伸ばして、肩幅程度に開く。

人差し指を伸ばしたまま、胸から顔の高さで平行に重ねる。
第2回:こんにちは

両手の指をまっすぐ伸ばし、手のひらを相手に向けて、胸の前で開きます。
第1回:ありがとう

手の甲に他方の手を直角に乗せ2回たたきながら、頭を下げます

たたいた方の手を上げます
町では、毎月第4金曜日に手話通訳者を設置しています。ぜひご利用ください。
手話通訳者の設置について詳しくは次のページでご確認ください。
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部 福祉課
電話番号:0276-62-2121
窓口の場所:保健福祉総合センター3番窓口