障害者就労施設等からの物品等の調達推進について
更新日:2024年5月29日
平成25年4月1日から「国等による障害者就労施設等からの物品等の調達等に関する法律(平成24年法律第50号。以下「障害者優先調達推進法」という。)」が施行されました。この法律は障害者就労施設等からの受注の機会を確保し、障害者就労施設で就労する障害者、在宅就業障害者等の自立の促進するものです。
令和6年度大泉町障害者就労施設等からの物品等の調達推進方針
障害者優先調達推進法第9条に基づき、大泉町では障害者優先調達のいっそうの推進を図るための方針を策定しましたので公表します。
また、調達の対象となる県内障害者就労施設等については、次の群馬県のホームページをご覧ください。
- 群馬県内の障害者施設等の製品・作業紹介(外部サイトにリンクします)
障害者就労施設等からの物品等の調達実績
大泉町障害者就労施設等からの物品等の調達推進方針第7条第2項の規定に基づき、大泉町における令和5年度の調達実績を次のとおり公表します。
件数
125件(令和4年度102件)
金額
1,925,442円(令和4年度1,564,074円)
関連リンク
- 障害者優先調達推進法が施行されました(外部サイトにリンクします)
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
健康福祉部 福祉課
電話番号:0276-62-2121
窓口の場所:保健福祉総合センター3番窓口