ぐんま電子入札共同システム
更新日:2025年1月30日
ぐんま電子入札共同システムとは、群馬県と県内12市14町4村4団体で、入札の透明性・客観性・競争性を向上し、併せて入札参加資格審査申請の利便性向上を図るために、「群馬県CALS/EC市町村推進協議会」を設立し、平成18年1月から共同運用しているシステムです。
システムの概要
ぐんま電子入札共同システムは、大きく次の3つのサブシステムから構成されています。
電子入札システム
工事、建設コンサル、物品・役務に関する入開札および入札に係る通知等の各種手続きを電子的に実現するシステムです。電子入札を行うには、電子入札コアシステムに対応した電子認証局が発行する認証カード(ICカード)が必要になります。
詳しくは、関連リンクの電子入札コアシステム開発コンソーシアムのホームページをご覧ください。
入札参加資格申請受付システム
工事、建設コンサル、物品・役務に関する入札参加資格申請を電子的に受け付けるシステムです。入札参加資格申請システムの利用には、協議会が発行したID・パスワードが必要になります。
情報公開システム
入開札情報、入札参加資格者名簿等を電子的に公開するシステムです。
システムのご利用方法
インターネットを利用して、ぐんま電子入札共同システムポータルサイトにアクセスし、ご利用いただけます。
詳しくは、関連リンクのぐんま電子入札共同システムポータルサイトをご覧ください。
関連リンク
- 電子入札コアシステム開発コンソーシアムのホームページ(外部サイトにリンクします)
- ぐんま電子入札共同システムポータルサイト(外部サイトにリンクします)
このページに関する問い合わせ先
財務部 契約管財課
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:庁舎3階25番窓口