メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
群馬県大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > 行政情報 > 広報・広聴 > ホットニュース > 令和6年(1月から12月) > 令和6年11月ホットニュース

令和6年11月ホットニュース

消防長表彰(消防協力者)

11月25日
太田市消防本部で消防長表彰(消防協力者)が行われました。令和6年9月7日(土曜日)、10日(火曜日)、13日(金曜日)に町内で発生したそれぞれの事案において、山本サンドラマサエさん、小松原龍さん(佐野市)、シャケリホセインさんが行った通報や初期消火により火災の拡大が防止され、太田市消防本部の竹内富雄消防長から表彰されました。

秋の泉農フェア

11月23日
県立大泉高等学校で「秋の泉農フェア」が行われました。生徒たちが栽培をした白菜、ブロッコリー、ネギなどの良質な農産物やシクラメン、パンジーなどを求めて多くの人が来場しました。また、村山町長も会場を訪れ、きれいに咲いた花に目を向けていました。体験コーナーはたくさんの子どもたちでにぎわい、それぞれの個性があふれる作品の制作やお菓子作りをしていました。

令和6年度児童虐待防止に係る研修会

11月22日
役場3階大会議室で「令和6年度児童虐待に係る研修会」が開催されました。これは、町内で働く保育士、教職員、役場職員などが参加し、児童虐待の現状を知るとともに、早期発見に必要な知識の習得を目指すために初めて開催されたものです。講師の大泉警察署生活安全課の八木俊聡さんが、市町村と関係機関との連携の大切さや児童虐待の早期発見のポイントなどを説明すると、約100人の参加者は真剣な表情で耳を傾けていました。

大泉町防災フェア&保健福祉まつり

11月17日
洋泉興業大泉町文化むらで大泉町防災フェアと保健福祉まつりが同時開催されました。防災フェアでは、消防車や警察車両に加え民間救急車両や災害支援車の展示、ドローンのデモ飛行、災害に負けない身体を作るワークショップなど各種事業者による独自性を生かした出展がされました。また、保健福祉まつりでは社会福祉大会、蜂谷裕之先生(蜂谷病院)による講演会、福祉施設の作品の展示、町と包括連携協定を締結している明治安田生命保険相互会社太田支社による機器を使った健康チェックなどが行われました。会場にはたくさんの人が訪れ、防災や健康に関するさまざまな展示を見ながら知識を深めていました。

えびす講

11月19日
西宮神社でえびす講が開催されました。境内には、縁起物のくま手やおたからなどの露店が並び、甘酒がふるまわれたり、おたのしみ抽選会が行われ、家内安全や商売繁盛を願う多くの参拝客が訪れていました。

町たんけん

11月18日
町立南小学校の2年生が生活科学習の授業の一環として「町たんけん」を行い、役場の庁舎内を見学しました。子どもたちは、庁舎内をまわりながら役場の仕事についての説明を受けた後、興味津々の様子で「何時から何時まで働いていますか」などの質問をしていました。

協働のまちづくり講演会

11月16日
洋泉興業大泉町文化むら小ホールで落語家として活躍するらむ音さんによる講演が行われました。らむ音さんは日系ブラジル三世で、2017年から落語を始め、日本語、ポルトガル語、英語3か国語の落語をし、2022年には二つ目に昇進した注目されている女性落語家です。今回の講演では古典落語の演目「初天神」を英語で披露した後、日本語でも披露するとともに、落語家の道を選ぶまでの経緯、将来の夢などをお話いただきました。会場は表現豊かならむ音さんの落語とお話で笑いに包まれていました。

はぐくみ祭

11月16日
大泉保育福祉専門学校で「はぐくみ祭」が開催されました。会場では、キッチンカーをはじめとする各種飲食や福祉科による「車いすにのってボーリング!」、保育科によるお化け屋敷などが用意され、多くの来場者でにぎわっていました。また、会場を訪れた村山町長の姿も見られました。

町へ寄附

11月15日
10月13日、14日にスバル運動公園で「第2回コヨーテキャンプ&スワップミーティング2024秋」が行われ、このイベントを主催する有限会社遠藤自動車サービスの遠藤社長が来庁しました。町のために役立ててくださいと20万円を町に寄附していただき、遠藤社長へ感謝状が贈呈されました。

いずみ総合公園の清掃活動

11月14日
スバル地域交流会の皆さんがいずみ総合公園の清掃活動を行いました。この活動は、地域貢献活動の一環として令和3年から実施しているもので、株式会社SUBARU群馬製作所の宮入拓副所長をはじめ会員各社などを含めて61人が参加しました。村山町長も清掃に参加し、活動に対する感謝の言葉を述べました。なお、集められた落ち葉1,090キログラムは資源として再利用されます。

タオルなどを寄贈していただきました

11月13日
株式会社日東電機製作所より、チャリティーを目的としたコンサートを開催した際に集められた、タオルやせっけんなどを「社会福祉などにお役立てください」と寄贈していただきました。

町へ寄付

11月12日
町と包括連携協定を締結している明治安田生命保険相互会社太田支社の皆さんが来庁し、「私の地元応援募金(従業員募金と会社拠出寄付をマッチングした寄付)」として町のためにお役立てくださいと55万6,900円を町に寄付していただきました。

第52回公民館まつり

11月9日・10日
洋泉興業大泉町文化むらで「第52回公民館まつり」が開催されました。展示ホール棟では、生け花・手芸・絵画・書道などの作品展示会が2日間にわたり行われました。大ホール棟では、9日には各地域公民館による民謡・舞踊・手話ダンスなどの芸能発表会が、10日には特別企画としてお笑いライブが行われ、出演者の巧みな話術や手品に会場は大盛り上がりでした。2日間とも多くの人たちが来場し、さまざまな芸能や展示作品を観て、楽しんでいる姿が見られました。9日には村山町長も会場を訪れ、開会式で地域公民館長を激励した後、展示された作品などをじっくりと鑑賞していました。

大泉町町政報告会

11月7日
町公民館ホールで「大泉町町政報告会」が行われました。村山町長が町の現状やこれまでの取組を来場した皆さんにお伝えしました。第2回目の「大泉町町政報告会」は、11月27日(水曜日)午後7時から町公民館ホールで行いますので、ぜひご来場ください。

町ぐるみ人権教育推進大会

11月7日
洋泉興業大泉町文化むら大ホールで「令和6年度町ぐるみ人権教育推進大会」が開催されました。町内3中学校代表生徒による人権作文の発表や町内小中学生による人権啓発作品の展示、女装パフォーマー兼ライターのブルボンヌさんによる「男らしさ、女らしさより、自分らしさが社会を変える」と題した講演会も行われました。会場には発表者や講師の言葉一言ひと言に、熱心に耳を傾ける来場者の姿がありました。

ペットの供養祭

11月5日
さわやかな空のもと、太田市のパートナー霊園でペットの供養祭が行われました。同霊園には、大泉外二町斎場で火葬された小動物の遺骨を合葬した墓があります。町民を代表して村山町長が焼香し、ペットの安らかな眠りを心から祈りました。

刀水橋花火大会

11月3日
利根川河川敷とね運動場周辺を会場に太田市・熊谷市と合同で「刀水橋花火大会」が開催されました。この花火大会は、住民に感動と活力を与え、市町全体の活性化に寄与することを目的として開催されたものです。会場は多くの人と屋台でにぎわい、音楽に合わせた1万発の花火が秋の夜空に輝きました。

環境フェアー・産業フェスティバル

11月3日
洋泉興業大泉町文化むらで「第14回環境フェアー」と「第28回産業フェスティバル」が同時開催されました。環境フェアーでは「この素晴らしい自然環境を次世代に残そう」をテーマに環境保全の取り組みを紹介し、「SDOizumiごみステーションコンテスト2024」などの表彰式や「ポイ捨て防止ポスター」などの展示が行われました。また、町内産業の振興と販売促進を目的とした産業フェスティバルでは、各テナントに長蛇の列ができており、多くの人でにぎわいました。