メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
群馬県大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > 行政情報 > 広報・広聴 > ホットニュース > 令和6年(1月から12月) > 令和6年3月ホットニュース

令和6年3月ホットニュース

SUBARU陸上競技部新人合同記者会見

3月28日
株式会社SUBARU群馬製作所本工場で「SUBARU陸上競技部新人合同記者会見」が行われました。陸上男子3,000メートル障害の日本記録保持者で東京五輪でも7位入賞した三浦龍司選手をはじめ、第100回箱根駅伝で5区を走り、区間新記録で区間賞を獲得した山本唯翔選手、同じく第100回箱根駅伝で花の2区を1時間7分3秒と力走した並木寧音選手が入団しました。会見ではそれぞれの抱負を語り、勢いを増すSUBARUの一員として、さらなる飛躍を誓いました。
■入団選手(左から)
・山本唯翔選手(城西大出身)
・三浦龍司選手(順天堂大出身)
・並木寧音選手(東京農業大出身)

ネーミングライツ契約締結式

3月25日
ネーミングライツパートナーとなった株式会社ヴィアックスとネーミングライツ契約締結式を行いました。締結式には村山町長と株式会社ヴィアックスの西門代表取締役社長が出席しました。町としても各施設の魅力向上を図っていくとともに、新たな愛称が町民の皆さんに親しまれて、定着していくよう努めていきます。
■4月からの施設愛称
・愛称 ヴィアックス大泉町図書館
・契約期間 令和6年4月1日から令和10年3月31日(4年間)

協定を締結しました

3月25日
パソナ・パナソニック ビジネスサービス株式会社と「地域活性化起業人制度による派遣に関する協定」を締結しました。この協定では、パソナ・パナソニック ビジネスサービス株式会社のICT技術に優れた人材をICT校務支援員として町立小・中学校7校に派遣し、教職員向けの研修を通して教職員のICTスキルおよびICT指導力の向上に取り組んでいきます。

ネーミングライツ契約締結式

3月19日
ネーミングライツパートナーとなった株式会社SUBARUとネーミングライツ契約締結式を行いました。締結式には村山町長と株式会社SUBARU群馬製作所の棟田副所長が出席しました。町としても各施設の魅力向上を図っていくとともに、新たな愛称が町民の皆さんに親しまれて、定着していくよう努めていきます。
■4月からの施設愛称
・愛称 SUBARUグリーンロード
・場所 1級路線町道11号線の一部(国道354号~県道142号線までの区間)
・契約期間 令和6年4月1日から令和11年3月31日(5年間)

在東京ブラジル総領事館の総領事が来庁

3月15日
在東京ブラジル総領事館に令和5年8月に着任されたアンドレ・シェルモン・デ・リマ総領事がカルロス・ヴェリョ代理領事、ダニエル・コーレル・レイテ代理領事とともに来庁されました。ブラジル人をはじめとした多くの外国籍住民が住む多文化共生の町としての取り組みを説明するとともに、引き続き連携し、協力し合っていくことを確認しました。

中学校卒業式

3月13日
町内の各中学校で卒業式が挙行され、保護者や在校生などに見守られながら、合計352人の卒業生が厳粛な雰囲気の中、一人ひとり卒業証書を受け取りました。式の後には、3年間学校生活をともに過ごした同級生や先生たちとの別れを惜しむ姿も見られました。(写真は町立南中学校です)

第2回おおいずみ市民活動フェスティバル

3月10日
洋泉興業大泉町文化むら展示ホール棟を会場に、第2回おおいずみ市民活動フェスティバルが行われました。このイベントは、ボランティア団体などが日頃行っている活動を「知る・見る・体験する」ためのきっかけづくりとして、また、団体同士の交流を通じて活動を広げることを目的として開催されたもので、会場では各種食物の販売、スタンプラリーなどが行われ、多くの人で賑わっていました。

公民館スプリングフェスティバル

3月9日
町公民館で町公民館と協力4団体(地域公民館連絡協議会、子ども会育成連絡協議会、文化協会、公民館利用サークル連絡協議会)による「公民館スプリングフェスティバル」が開催されました。このイベントは公民館活動を支える団体どうしの交流の場として、また、町民に「であい」と「ふれあい」の場を提供することにより、「まなびあい」の機運を高めるために開催されました。会場では活動紹介パネル展や上毛かるた体験などのプチ体験コーナーが設けられ、たくさんの人が訪れていました。また「ファンバンド」によるコンサートでは大人から子どもまで楽しめる曲が演奏され、会場の多くの観客を楽しませていました。

炊き出しボランティア活動へ出発

3月4日
特定非営利活動法人よりきど暮しの会の皆さんが令和6年能登半島地震で被災した石川県穴水町で炊き出しボランティア活動を行うため出発し、村山町長も激励に訪れました。ボランティアの皆さんは3月5日に現地で上州名物おっきりこみうどんを提供する予定です。

大泉町模擬火災訓練

3月3日
大泉消防署および大泉町消防団による「大泉町模擬火災訓練」が大泉町役場を会場に実施されました。今回の訓練では、1階給湯室からの出火を想定し、119番通報や避難誘導などの初動対応の確認に続き、大泉消防署や大泉町消防団各車両が訓練出動し、はしご車で高所にいる要救助者を救助する訓練や消防隊による一斉放水を行いました。