メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
群馬県大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

令和4年11月ホットニュース

表敬訪問

11月30日
県立西邑楽高等学校女子バレーボール部の皆さんが村山町長を表敬訪問しました。令和5年1月4日(水曜日)から8日(日曜日)に東京体育館で開催される「第75回全日本バレーボール高等学校選手権大会」への出場報告(2年ぶり8回目)を行った皆さんに村山町長から激励の言葉が贈られました。

町へ寄付

11月30日
あいおいニッセイ同和損害保険株式会社の三上太田支社長と西担当課長および株式会社アルテ・ワンの田中代表取締役が来庁し、町が導入を進めている「災害用トイレトレーラー」整備のため、寄附金をいただきました。

秋の泉農フェア

11月26日
県立大泉高等学校で農産物即売会「秋の泉農フェア」が行われました。生徒たちが栽培したブロッコリーやキャベツ、ネギなどの良質な農産物やシクラメンなどの草花を求めて、多くの人が来場し長蛇の列ができていました。今回も、引き続き感染症対策を徹底し実施されるなか、村山町長も会場を訪れました。

タオルなど寄附

11月25日
株式会社日東電機製作所より、チャリティーを目的としたコンサートを開催した際に集められた、タオルやせっけんなどを「社会福祉にお役立てください」と寄贈していただきました。

在東京ブラジル総領事館の総領事が来庁

11月24日
在東京ブラジル総領事のギリェルメ・デ・アギアル・パトリオッタ総領事が来庁され、10月に洋泉興業大泉町文化むらで投票が行われたブラジル大統領選挙が、町の協力により無事に終えられたことに対して感謝状をいただきました。

町へ寄付

11月24日
大川村立大川中学校(現大泉町立南中学校)第10回卒業生同級会を代表して三吉靖典さん、大野弘さん、坂本勝三さんが来庁し、町が導入を進めている「災害用トイレトレーラー」整備のため、15万9,622円を町に寄付していただきました。

大泉町社会福祉大会

11月20日
社会福祉事業の発展に尽くされた皆さんへ感謝の意を表すことを目的に「令和4年度大泉町社会福祉大会」が洋泉興業大泉町文化むらで開催されました。大会では、介護職員等永年勤続者の皆さんなどが表彰されたほか、小中学生ふくし作文コンクールで最優秀に選ばれた児童生徒の皆さんによる作文発表も行われました。

大泉歴史ウォーキング

11月19日
おおいずみまちウォーキングマップのコースを歩き、町の歴史に親しむ「大泉歴史ウォーキング」が行われました。今回は、城之内公園からスタートし、彫刻家「中平四郎」の像、小泉城初代城主「富岡直光」を訪ねる「華やかな功績・歴史を辿るコース」をまわりました。途中訪れた小泉神社では、神主の井上さんから小泉神社の歴史にまつわるお話などを聞き、参加者は身近な地域の歴史に触れながらウォーキングを楽しみました。

いずみ緑道の清掃活動

11月17日
スバル地域交流会の皆さんがいずみ緑道の清掃活動を行いました。この活動は、地域貢献活動の一環として昨年から実施しているもので、スバル地域交流会の渡邊郁夫会長(株式会社SUBARU群馬製作所長)をはじめ会員各社から45人が参加しました。村山町長も清掃に参加し、活動に対する感謝の言葉を述べました。また、集められた落ち葉680キログラムは資源として再利用されます。

みかん狩り

11月14日
みよし幼稚園の園児たちがオウラ農園を訪れ、みかん狩りを楽しみました。オウラ農園は、大泉町と邑楽町の境に位置し、町内にお住まいの新井晴雄さんがおいしいみかんを味わってもらいたいとさまざまな種類のみかんを栽培している農園です。園児たちは、みかんを木から収穫し、小さな手で皮をむきながらみかんを味わっていました。

巡回公演事業

11月11日
町立北小学校で巡回公演事業「みて・きいて・おどって感じるニッポンのおどり」と題して、舞踊集団「菊の会」による公演が行われました。公演では、日本各地の民俗芸能を披露し、鑑賞した子どもたちは、生演奏や舞踊の迫力を間近で感じていました。また、三年生の皆さんによる八木節も披露され、会場に訪れた村山町長も大きな拍手を送っていました。

町ぐるみ人権教育推進大会

11月8日
洋泉興業大泉町文化むら大ホールで「令和4年度町ぐるみ人権教育推進大会」が開催されました。町内3中学校代表生徒による人権作文の発表や、パラリンピック競泳金メダリストの成田真由美さんによる「自分の可能性を求めて」と題した講演会も行われ、ご自身の経験をお話してくださいました。訪れた人は真剣に耳を傾け、人権に対する意識を深めました。

第21回邑楽郡老人クラブ輪投げ大会

11月2日
いずみ総合公園町民体育館で「第21回邑楽郡老人クラブ輪投げ大会」が開催されました。開会式には村山町長も出席し、祝辞を述べました。この競技は、1から9までの数字が書かれた的に、5m離れた場所から輪を投げて、輪が入った数字の合計点で競い合います。3年ぶりに開催された今大会では、1チーム5人の9チームが参加し、参加者の皆さんは、仲間の声援をうけながら熱戦を繰り広げていました。