メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
群馬県大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

令和2年11月 ホットニュース

町教育委員会が表彰されました

柴﨑教育長と大谷館林税務署長

11月30日
租税の役割や納税の義務についての正しい知識の普及など、日頃から租税教育を推進していることが認められ、町教育委員会が表彰されました。来庁した館林税務署の大谷署長から、柴崎教育長が感謝状を受け取りました。(崎は立崎)

勤労者美術展

作品を鑑賞する皆さん

11月28日、29日
いずみの杜を会場に「大泉町勤労者美術展」が行われました。勤労者の皆さんの力作である絵画や書道、いけばな、手工芸など多くの作品が展示され、訪れた人たちはさまざまな作品を鑑賞していました。

放課後子ども教室

ゲームを楽しむ児童たち

11月19日
南小学校で「放課後子ども教室」がスタートしました。南小学校では今回が初回のため、児童やスタッフの皆さんが自己紹介を行ったり、じゃんけんゲームなどを楽しんだりしました。この教室は、子どもたちが放課後を安全・安心に過ごし、さまざまな体験や交流活動を行うことができる環境づくりを目的として実施されているもので、先日開始された西小学校の放課後子ども教室とあわせ、地域の運営スタッフの皆さんのご協力により、町内全ての小学校で実施されています。

大泉歴史ウォーキング

古海原前1号古墳を出発する参加者

11月14日
大泉町ウォーキングマップのコースを歩き、町の歴史に親しむ「大泉歴史ウォーキング」が行われました。今回は、町の南部を東西に往復し、古墳時代から平安時代にかけて栄えた文化の魅力を楽しむ「東国文化探索コース」をまわりました。南朝の功臣「児島高徳」を祀る児島神社や5世紀末から6世紀初頭に築造された古海原前1号古墳など訪れ、参加者は身近な地域の歴史に触れながらウォーキングを楽しみました。

SNS等被害者支援ネットワーク会議を開催しました

会議の冒頭であいさつをする村山町長

11月5日
SNS等の被害者の現状や支援などについて、人権擁護委員や弁護士、警察署、ハローワーク、医療機関関係者などと意見交換を行い、被害者の状況に応じて、寄り添いながら支援に取り組むとともに、被害者にも加害者にもならないための啓発など、相互に連携、協力していくことを確認しました。