メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
群馬県大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

平成29年2月 ホットニュース

脱メタボ運動教室

脱メタボ運動教室 サムネイル

2月23日
保健福祉総合センターで「脱メタボ運動教室・リラクゼーションヨガ教室」が開催され、23人が参加しました。参加者はリラクゼーション音楽を聞きながら、腹式呼吸を意識し、ネコのポーズや戦士のポーズなどを行い、自律神経を整え、気持ちのよい汗を流していました。

表敬訪問

表敬訪問 サムネイル

2月22日
大泉スターキッズの皆さんが村山町長と増尾教育長を表敬訪問しました。3月28日(火曜日)から東京都代々木体育館で行われる「第48回全国ミニバス大会」に出場するという報告を受け、町長と教育長より激励の言葉とともに壮行金が贈呈され、キャプテンから「最終戦まで残れるように頑張ります。応援よろしくお願いします。」と力強いあいさつがありました。

シニアのための健康体操教室

シニアのための健康体操教室 サムネイル

2月22日
保健福祉総合センターで「シニアのための健康体操教室」が開催され、14人が参加しました。椅子に座りながらボールを使った体操や足上げ、正しいウォーキング仕方など、誰にでも毎日無理なく続けられる簡単な体操で筋力アップを目指しました。

第21回子育てセミナー

第21回子育てセミナー サムネイル

2月21日
文化むら小ホールで私立幼稚園PTA連絡協議会主催による「第21回子育てセミナー」が開催されました。講師に音楽家であり作家の松居 和さんをお招きし、「親子を育む子育て」をテーマに、世界各国の子育ての状況やユーモアを交えてご講演いただきました。子育てを通して親心を育て、自由な子育てができるうれしさ・幸せをお話していました。

第34回公利連サークルフェスティバル

2月18日、19日
文化むらを会場に「第34回公利連サークルフェスティバル」が2日間開催されました。町公民館を拠点に定期的かつ自主的に活動しているサークルが、デッサンや書道、切り絵などの作品展示や楽器演奏や合唱、フラダンスなどのコンサートで日頃の活動の成果を発表しました。また、篆刻(てんこく)作りや書道の体験コーナーも用意され、会場に訪れた人たちはとても楽しんでいました。

  • コンサートの様子 サムネイル

    コンサートの様子

  • 展示の様子 サムネイル

    展示の様子

おそうじウォーキングエクササイズ教室

おそうじウォーキングエクササイズ教室 サムネイル

2月14日
保健福祉総合センターで「おそうじウォーキングエクササイズ教室」が開催され、14人が参加しました。参加者は、「目線を下げない」「おなかを軽く引き上げる」「つま先を上げて歩く」などの正しい姿勢・美しい歩き方のポイントを教わりました。参加者からは「体が軽い」「今までと違う」などの感想がありました。平成29年2月28日(火曜日)に行われる第2回目の講座では、日常生活の家事動作に習得した正しい姿勢や歩き方を取り入れ、心もカラダもきれいになる方法を学びます。

スコーン風串焼きをつくって食べよう!

スコーン風串焼きをつくって食べよう! サムネイル

2月11日
町公民館でおもしろ創造塾「スコーン風串焼きをつくって食べよう!」が開催され、19人が参加しました。参加した子どもたちはホットケーキミックスを使って作った生地を竹串に巻き付け、炭火で丁寧に焼いて完成させました。上手に焼けたスコーン風串焼きを食べた子どもたちからは、「さくさくでおいしい」「また作りたい」などの感想も聞くことができました。

大泉町いじめ防止子ども会議

大泉町いじめ防止子ども会議 サムネイル

2月7日
大泉町役場で大泉町いじめ防止子ども会議が行われ、町内の各小中学校から集まった代表者が出席しました。各学校で取り組んでいるいじめ防止活動についての紹介のあと、班ごとにいじめ防止をするためのスローガンを決めるために話し合い、いじめ防止への意識を高めました。

町に寄付

町に寄付 サムネイル

2月7日
大泉町小売酒販組合の栗原正夫さんと山崎和則さんが来庁し、「町のためにお役立てください」と、財政調整基金として町に寄付をしていただきました。

子どもお楽しみ会

子どもお楽しみ会 サムネイル

2月5日
町立図書館で「子どもお楽しみ会」が開催されました。図書館で活動している読み聞かせボランティア「かたつむりの会」と個人ボランティア2人による大型絵本や大型紙芝居の読み聞かせのほかに、パネルシアターや手遊び、笑いヨガも行われ、参加した子どもたちと保護者もいっしょに楽しんでいました。

町立保育園「冬のつどい」

町立保育園「冬のつどい」 サムネイル

2月4日
文化むらで町立保育園の保育士による「冬のつどい・アイヌまつり」が開催され、多くの保育園児と保護者が参加しました。保育士による劇「オキクルミと悪魔」が上演され、保育園児も大きな声で歌を歌ったり、悪魔と戦うオキクルミに声援を送ったりして楽しんでいました。また、アイヌ料理「チェプオハウ」という魚入りの汁が振る舞われたほか、「ムックリ」「トンコリ」というアイヌ楽器が紹介されました。

北部商盛会節分祭

北部商盛会節分祭 サムネイル

2月3日
北部公民館で「北部商盛会節分祭」が行われました。豆の代わりに投げられたのは、景品と交換できる198個のカラーボールを含む500個のカラーボール。景品には洗剤やタオルなどの日用品や、子どもたちが喜ぶノートやメモ帳も数多く用意され、「こっちに投げて」と元気な声を出しながら、ボールに手を伸ばす子どもたちの姿が多く見られました。

大泉町企業情報交換会「次世代経営者交流会」

2月1日
文化むらで次世代を担う若手経営者や後継者などの交流を目的に、大泉町企業情報交換会「次世代経営者交流会」が開催され、町内外から97社、112人が参加しました。モッキンバード法律事務所による「経営者が知っておくべき労働法の基礎知識」と題した講演会も行われ、その後の情報交換会では企業同士の交流が盛んに行われました。

  • 講演会の様子 サムネイル

    講演会の様子

  • 企業情報交換会の様子 	 サムネイル

    企業情報交換会の様子