平成28年10月 ホットニュース
チャレンジ! お菓子の株式会社
10月29日
町公民館で「チャレンジ! お菓子の株式会社」が開催され、19人が参加しました。参加した子どもたちは商品やパッケージデザイン、キャッチコピーなどを自分たちで考え、お菓子の株式会社を経営しました。最後に、自分たちで考えた商品を発表し、応援したいと思った会社に投資をして、株式会社のしくみを学びました。
坂田古氷土地区画整理事業竣工式および記念碑の除幕式
大泉町町政報告会
10月26日
文化むら展示ホールで「大泉町町政報告会」が行われ、146人が参加しました。村山町長が大泉町のまちづくりについてお伝えしました。第2回目の大泉町町政報告会は、11月2日(水曜日)午後7時から町公民館ホールで行いますので、どうぞご来場ください。
稲刈り体験
10月26日
町立保育園3園では稲刈り体験が行われました。取材に伺った西保育園では、先生の手を借りながら子どもたちが一生懸命、鎌で稲を刈りました。この日刈った稲は、乾燥・脱穀・精米をして「お米パーティ」で食べる予定になっていて、園児たちは「早く食べたい」「楽しみだな」と笑顔で話していました。
100歳おめでとうございます
10月25日
100歳のお誕生日を迎えられた小林トミさんを村山町長が訪問し、慶祝状や記念品、花束などを手渡しました。また、施設からは手作りケーキも贈られ、100という形をしたろうそくをご家族といっしょにふきけしました。
地域子育て支援センター「エンゼル」運動会
10月21日
町民体育館で、第12回地域子育て支援センター「エンゼル」運動会が行われました。運動会には、0・1・2歳児43組の親子が参加し、宙返り競走、かけっこ、玉入れなどの競技を行いました。また、会場に来ていた家族からは、大きな拍手と大声援が送られていました。
大泉町企業情報交換会
10月20日
文化むらで町内および近郊企業の異業種交流を目的に大泉町企業情報交換会が開催され、町内外から130社、217人が参加しました。会場には企業PRコーナーや試食コーナーが設けられ、情報交換会では企業同士の交流が盛んに行われ、多岐にわたる業種の情報や意見などを交わしていました。
第32回公利連ミニ展示・ミニコンサート
10月16日
文化むら大ホール棟で「第32回 公利連ミニ展示・ミニコンサート」が開催されました。町公民館を拠点として活動しているサークルによる日ごろの学習の成果を発表しました。ミニ展示では、書道作品の展示、コンサートではフラダンスや合唱、ハーモニカなどが披露され、会場には多くの人が訪れていました。
大泉町消防隊秋季検閲
10月16日
スバル運動公園駐車場で「平成28年度大泉町消防隊秋季検閲」が行われました。検閲者である村山町長は、姿勢服装や機械器具などの検閲を行いました。また、消防団員による部隊訓練やポンプ操法、放水訓練も行われ、日ごろの訓練の成果が披露されました。
邑楽郡地域ふれあい物産展
10月15日
ジョイフル千代田店2階催し物スペースで「邑楽郡地域ふれあい物産展」が開催されました。邑楽郡5町(大泉町・板倉町・明和町・千代田町・邑楽町)が参加し、物産の販売やB級グルメなどの模擬店、地元マスコットキャラクターなどによる握手や写真撮影も行われ、多くの人で賑わっていました。
チャレンジ70サイクリング
10月15日
とね運動場で大泉町立南中学校創立70周年PTA記念行事「チャレンジ70サイクリング」が開催されました。70kmを自転車で走ってみて70周年の歴史の長さを感じ、郷土の大きさと利根川の自然の豊かさを感じ、自分の力でどこまで走れるかチャレンジすることをねらいとしています。生徒たちは、いくつかのコースに分かれ、最長コースの埼玉県栗橋市までの70kmにチャレンジする生徒もいました。
第60回大泉町民体育祭
10月9日
南中学校校庭を会場に第60回大泉町民体育祭が開催されました。午前中はあいにくの雨となってしまいましたが、会場に集まった観客からは熱い声援が送られ、各分団は優勝を目指して各競技で熱戦を繰り広げました。1日を通して行われた競技の結果、南部分団が見事優勝しました。
振り込め詐欺被害防止に関する啓発用ステッカー
10月7日
公益財団法人日本公衆電話会が、振り込め詐欺被害防止に関する啓発活動の一環として、啓発用ステッカーを持って村山町長を訪れました。「ダマされないで その電話 大丈夫」と書かれたステッカーは、公衆電話などに貼られ、被害を防ぐ一助となっています。
ジェンテ・ミウーダ校社会科見学
明るい選挙啓発ポスターコンクール作品展
町立保育園運動会
10月2日
町内3つの町立保育園で運動会が開催されました。
雨で1日順延となりましたが、子どもたちは、競技や演技などで、元気よく日ごろの練習の成果を発揮しました。また、応援席のお父さん、お母さん、おじいちゃんやおばあちゃんからは、大きな拍手と大声援が送られていました。