大泉町マスコットキャラクター「イズミオ~」
更新日:2024年10月3日
このページではのプロフィールや、デザインの使用方法について紹介します。
プロフィール

ある晴れやかな空気の澄んだ朝、樹木の朝露が太陽の光を浴びて今の姿になった。
おおらかな性格で、大泉町を優しく見守っているよ。
話し方は「○○だよ



- 年齢…年齢は数えてこなかったな
。僕は何歳なんだろう
- 誕生日…12月30日だよ
- チャームポイント…自慢の「ツノ」と「輪っか」だよ
。これ外せるの
- 趣味…輪っかを使った縄跳びだよ
。ツノがつっかえるけど、頑張って跳ぶよ
デザインの使用について
「」のデザインデータは、無料でお使いいただけます。
ただし、次の条件に該当する場合はご使用いただけません。
- 法令または公序良俗に反するとき。
- 政治、宗教、思想等を活動目的とするとき。
- 町の信用若しくは品位を傷つけるときまたは傷つけるおそれがあるとき。
- キャラクターデザインのイメージを損なうときまたは損なうおそれがあるとき。
- 自己の商標、意匠等として独占的に使用するとき。
- 不当な利益を得るために使用するときまたは使用するおそれがあるとき。
- 申請者または申請者の団体の役員が暴力団員等(大泉町暴力団排除条例(平成24年大泉町条例第21号)第2条第3号に規定する暴力団員等をいう。)で あるとき。
- 風俗営業等の規制および業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条に規定する営業またはその広告等に使用するとき。
- その他町長が使用について不適当と認めたとき。
デザイン使用の手続きについて
ご使用を希望される人は、「デザイン使用に関する要綱」をご確認のうえ大泉町役場企画戦略課までお申し込みください。
なお、次の条件に該当する場合は、申請書の提出は不要です。
使用許可申請が不要な場合
- 町の執行機関がその業務に関して使用するとき
- 町内の学校等が教育の目的に使用するとき。
- 報道機関等が報道または広報の目的で使用するとき。
- 著作権法(昭和45年法律第47号)第30条第1項に規定する私的使用を目的として使用するとき。
使用許可申請の方法
要綱をご確認いただき、手続きが必要な人は次の手順で申請いただきますようお願いいたします。
- 使用目的および使用方法が適合しているかご確認ください。
- 使用するデザインの種類(基本デザイン・展開デザイン)を選んでください。
- 「様式第1号使用許可申請書」および「キャラクターデザインの内容がわかる企画書」、「使用計画書」を添付し、企画戦略課へ提出してください。
- 受付完了後、審査をおこないます。
- 審査後、通知書を発送いたします。
- 使用許可がおりましたら、本ページからデータをダウンロードしてください。
なお、使用許可を受けた後にデザイン使用の内容を変更する場合は「様式第3号使用変更許可申請書」を、デザインの使用を廃止する場合は「様式第5号使用廃止届」をご提出ください。
お申し込み方法
直接、メールまたはオンライン申請にて大泉町役場企画戦略課までお申し込みください。
申し込み先
大泉町役場企画部企画戦略課(2階17番窓口)
電話番号:0276-63-3111
メール:kikaku●town.oizumi.gunma.jp(●を@に変換してお送りください)
オンライン申請の場合、次のリンクよりお申し込みください。
デザイン一覧(随時更新)
基本デザイン
展開デザイン
01(指差し(右))
02(指差し(左))
指差し(左)(カラー)
指差し(左)(モノクロ)03(マスク)
マスク(カラー)
マスク(モノクロ)
04(敬礼)
敬礼(カラー)
敬礼(モノクロ)
05(お買い物)
お買い物(カラー)
お買い物(モノクロ)06(ウォーキング)
ウォーキング(カラー)
ウォーキング(モノクロ)07(ビックリ)
ビックリ(カラー)
ビックリ(モノクロ)08(うれしい)
うれしい(カラー)
うれしい(モノクロ)
09(バッテン)
バッテン(カラー)
バッテン(モノクロ)10(お辞儀)
お辞儀(カラー)
お辞儀(モノクロ)11(消火活動)
消火活動(カラー)
消火活動(モノクロ)12(読書)
読書(カラー)
読書(モノクロ)
17(防災呼びかけ)
防災呼びかけ(カラー)
防災呼びかけ(モノクロ)18(避難鞄)
避難鞄(カラー)
避難鞄(モノクロ)19(お手伝い)
お手伝い(カラー)
お手伝い(モノクロ)20(会議)
会議(カラー)
会議(モノクロ)
25(お祭り)
お祭り(カラー)
お祭り(モノクロ)26(うたた寝)
うたた寝(カラー)
うたた寝(モノクロ)27(ヘルメット&スコップ)
ヘルメッと(カラー)
ヘルメット&スコップ(モノクロ)28(ランドセル)
ランドセル(カラー)
ランドセル(モノクロ)
33(滑り台)
滑り台(カラー)
滑り台(モノクロ)34(虹)
虹(カラー)
虹(モノクロ)35(クラッカー)
クラッカー(カラー)
クラッカー(モノクロ)36(柔軟)
柔軟(カラー)
柔軟(モノクロ)
37(花火)
花火(カラー)
花火(モノクロ)38(お花見)
お花見(カラー)
お花見(モノクロ)39(鯉のぼり)
鯉のぼり(カラー)
鯉のぼり(モノクロ)40(傘と紫陽花)
傘と紫陽花(カラー)
傘と紫陽花(モノクロ)
41(スイカを食べる)
スイカを食べる(カラー)
スイカを食べる(モノクロ)42(プールで泳ぐ)
プールで泳ぐ(カラー)
プールで泳ぐ(モノクロ)43(運動会)
運動会(カラー)
運動会(モノクロ)44(ハロウィン)
ハロウィン(カラー)
ハロウィン(モノクロ)
45(落ち葉)
落ち葉(カラー)
落ち葉(モノクロ)46(クリスマス)
クリスマス(カラー)
クリスマス(モノクロ)47(お正月)
お正月(カラー)
お正月(モノクロ)48(チョコ)
チョコ(カラー)
チョコ(モノクロ)
49(ひな祭り)
ひな祭り(カラー)
ひな祭り(モノクロ)
ぬり絵にチャレンジしよう!
のぬり絵が登場しました!
次のデータはご自由にダウンロードいただけます。皆さんの手でを彩ってあげてください!
- ぬり絵:ノーマル(JPEG)
- ぬり絵:ノーマル
- ぬり絵:敬礼(JPEG)
- ぬり絵:敬礼
- ぬり絵:うれしい(JPEG)
- ぬり絵:うれしい
- ぬり絵:消火活動(JPEG)
- ぬり絵:消火活動
- ぬり絵:サンバ(JPEG)
- ぬり絵:サンバ
商標登録番号
の商標権は、大泉町が所有しています。
このページに関する問い合わせ先
企画部 企画戦略課
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:庁舎2階17番窓口