メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > 安全・安心 > 災害への備え > 災害用トイレトレーラーについて

災害用トイレトレーラーについて

更新日:2023年4月15日

皆様から温かいご支援をいただきました、災害用トイレトレーラーが令和5年2月に納車となりました。
町は、災害発生時に自治体間でトイレトレーラーによる相互支援を行う「災害派遣トイレネットワークプロジェクト」に加盟し、災害発生時には被災地の避難所などへトイレトレーラーをけん引して輸送します。
災害用トイレトレーラーの納車のご報告について、動画を作成しましたので、是非ご覧ください。

  • cyousyou.JPG

    トレーラー右側側面

  • pictglam.JPG

    トレーラー左側側面

  • akeninkai.jpg

    けん引車

納車のご報告動画


寄附金額(最終報告)

令和4年度に実施しましたクラウドファンディング等で、多くの皆様に温かいご支援をいただきました。
皆様のご理解とご協力に改めて感謝申し上げます。

項目 件数 金額
総額 167件 13,413,707円
クラウドファンディング 86件 1,810,000円
企業版ふるさと納税 25件 7,900,000円
寄附金 56件 3,703,707円

総額は、クラウドファンディング、企業版ふるさと納税、寄附金を合わせた金額になります。

災害派遣トイレネットワークプロジェクトについて

「全国の自治体が1台ずつトイレトレーラーを配備し、被災地に全国から集結できたなら、災害時に深刻化するトイレ問題を大きく解決できるはず。」という主旨に賛同しトイレトレーラーを整備した自治体が参加するネットワークです。
災害派遣トイレネットワークは、一般社団法人助けあいジャパンが主体となり、全国の自治体へネットワークの参加を呼びかけています。参加自治体や派遣実績については、次の「災害派遣トイレネットワークプロジェクト」のページをご覧ください。

トイレトレーラーについて

大規模災害発生時、避難所に多くの避難者が集まり、避難生活が長期化するとトイレ不足になることが想定されます。また、停電や断水等によって、水洗トイレが使用できなくなります。その結果、トイレに行く回数を減らすため、水分摂取を控えてしまうとエコノミークラス症候群や持病の悪化を招き、災害関連死に繋がることもあります。

快適に使える

清潔なトイレの画像

4つの広々とした個室に洋式便座を配置。プライバシーが充分に確保された室内には、換気扇や清掃用の排水口なども配備され、長期の使用でも衛生状態を維持できます。また、感染症対策として、紫外線照射による殺菌装置も装備しています。

すぐに使える

sugunitukaeru.JPG

車体を牽引するだけで、少ない人手で使用場所への移動が可能です。貯水タンクが搭載されているため、被災直後の断水下でもすぐに使い始めることができます。

長く使える

ソーラーパネルの画像

衛生環境維持に配慮した各種機能だけでなく、外部電力との接続やソーラーパネルからの太陽光充電機能により、数か月におよぶ避難生活でも使い続けることが可能です。

このページに関する問い合わせ先

  • 総務部 安全安心課
    電話番号:0276-63-3111
    窓口の場所:庁舎2階20番窓口

  • お問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。

災害用トイレトレーラーが納車されました