メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > 安全・安心 > 災害への備え > 防災士育成事業補助金

防災士育成事業補助金

更新日:2023年6月1日

町では、地域防災力の向上を図り、災害に強いまちづくりを進めるため、防災士の資格取得に要する費用を補助します。

防災士とは

社会のさまざまな場で減災と社会の防災力向上のための活動が期待され、かつ、そのために十分な意識・知識・技能を有するものとして、NPO法人日本防災士機構が認定した人たちです。

補助対象

次のすべてに該当する人

  1. 平成28年4月1日以後に防災士の資格取得をし、認証登録をした人
  2. 町内に住所を有する人
  3. 防災リーダーとして自主防災組織などで活動する意志のある人
  4. 防災士の資格取得後、氏名、住所、電話番号を自主防災組織に提供できる人
  5. 町税の滞納がない人

補助金額

次の費用の合計額

  1. 日本防災士機構が認証した研修機関による研修講座の受講料
    (防災士研修センターの場合 55,800円)
  2. 防災士資格取得試験の受験料 3,000円
  3. 防災士認証登録申請の申請料 5,000円

ただし、他の制度の補助金を受ける場合は、その額を除きます。

補助金交付の流れ

交付申請

防災士認証登録後に、次の書類を揃えて安全安心課の窓口で申請してください。

  1. 大泉町防災士育成事業補助金交付申請書兼請求書
  2. 町税等調査閲覧同意書(住民票の写しおよび納税証明書でも可)
  3. 防災士認証状の写し
  4. 受講料などの領収書類
  5. 誓約書兼同意書

交付決定

申請内容を審査し、補助金を交付することが決定したときは、補助金交付決定通知書により申請者に通知し、補助金を交付します。

    関連ファイル

    AdobeReaderのダウンロードページへのリンク

    PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。Adobe Readerをお持ちでない場合は、「Adobe Acrobat Reader」バナーをクリックして、ソフトウェアをダウンロードし、インストールしてください。

    このページに関する問い合わせ先

    • 総務部 安全安心課
      電話番号:0276-63-3111
      窓口の場所:庁舎2階20番窓口

    • お問い合わせ

    このページに関するアンケート

    このページは探しやすかったですか?
    このページの情報は役に立ちましたか?
    このページは分かりやすかったですか?
    掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。