町長あいさつ
更新日:令和3年5月31日

大泉町は、昭和32年に大川村と小泉町の合併により誕生しました。
歴史を振り返りますと、新町誕生当時には2万人にも満たなかった人口が、企業誘致や工業団地の造成などを経て、現在では4万人を超え、群馬県下の町村の中で第1位の人口を有する町となりました。
町内には国内有数の大企業が進出し、北関東屈指の製造品出荷額等を誇る工業都市として発展を続けるとともに、多くの外国人住民との共生についても、全国に先駆けたさまざまな取り組みを積極的に進めています。
また、子どもやお年寄り、障害を持った人たちへの各種施策をはじめ、数々の子育て支援事業を展開しております。
だれもが住みやすく、安心して暮らせるまちづくりに、これからも全力で取り組んでいきます。
公約
私の公約を紹介します。
- 新型コロナウイルス感染症への対応
- 地域の活性化
- 防災の強化
- 新たな時代を生き抜く人材の育成
- 共生社会の充実
- 福祉・保健の充実
- 時代に即した課題への対応
プロフィール
- 氏名:村山 俊明(むらやま としあき)
- 生年月日:昭和37年7月25日
- 趣味:トレッキング
- 経歴
平成9年5月:大泉町議会議員初当選
平成17年5月から平成19年5月:大泉町議会議長
平成25年5月:大泉町長就任(3期目)
関連リンク
このページに関する問い合わせ先
総務部 長公室
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:庁舎2階21番窓口