パートナーシップオンライン申請 LINEで送る シェア ツイート フォームの状態を確認しています... パートナーシップの宣誓にあたっての確認 私たちは「大泉町パートナーシップ宣誓の取扱いに関する要綱」に基づく「パートナーシップの宣誓」(以下「宣誓」という。)に先立ち、以下の内容を確認したうえで、宣誓を行います。 また、次の内容が事実と異なることが判明した場合には、宣誓書の写しと宣誓書受領証を町に返還いたします。 氏名必須 フリガナ必須 通称 氏名必須 フリガナ必須 通称 連絡先 氏名必須 メールアドレス必須 入力例:12345@town.oizumi.gunma.jp 電話番号必須 入力例:0276633111 第2条第2項(関係性):一方または双方が性的マイノリティ であり、互いを人生のパートナーとし、 日常の生活において、相互に協力しあうことを約した関係であること。必須 該当します 第3条第1項:(成年者であること) 宣誓する当日において、双方が満18歳に達していること。必須 該当します 第3条第2号(町内居住・転入予定であること):次のいずれかに該当すること。必須 (1)両当事者が町内に住所を有していること。(2)当事者のいずれか一方が町内に住所 を有し、かつ、他の一方が町内への転 入を予定していること。(3)両当事者が町内への転入を予定していること。 住所を有する者の氏名必須 転入予定者氏名必須 転入予定日必須 ----1900190119021903190419051906190719081909191019111912191319141915191619171918191919201921192219231924192519261927192819291930193119321933193419351936193719381939194019411942194319441945194619471948194919501951195219531954195519561957195819591960196119621963196419651966196719681969197019711972197319741975197619771978197919801981198219831984198519861987198819891990199119921993199419951996199719981999200020012002200320042005200620072008200920102011201220132014201520162017201820192020202120222023202420252026202720282029203020312032203320342035203620372038203920402041204220432044204520462047204820492050年--123456789101112月--12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 転入予定者氏名必須 転入予定日必須 ----1900190119021903190419051906190719081909191019111912191319141915191619171918191919201921192219231924192519261927192819291930193119321933193419351936193719381939194019411942194319441945194619471948194919501951195219531954195519561957195819591960196119621963196419651966196719681969197019711972197319741975197619771978197919801981198219831984198519861987198819891990199119921993199419951996199719981999200020012002200320042005200620072008200920102011201220132014201520162017201820192020202120222023202420252026202720282029203020312032203320342035203620372038203920402041204220432044204520462047204820492050年--123456789101112月--12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 転入予定者氏名必須 転入予定日必須 ----1900190119021903190419051906190719081909191019111912191319141915191619171918191919201921192219231924192519261927192819291930193119321933193419351936193719381939194019411942194319441945194619471948194919501951195219531954195519561957195819591960196119621963196419651966196719681969197019711972197319741975197619771978197919801981198219831984198519861987198819891990199119921993199419951996199719981999200020012002200320042005200620072008200920102011201220132014201520162017201820192020202120222023202420252026202720282029203020312032203320342035203620372038203920402041204220432044204520462047204820492050年--123456789101112月--12345678910111213141516171819202122232425262728293031日 第3条第3項:(独身であること)双方に配偶者がいないことおよび宣誓者以外の者とパートナーシップの関係(他都市の同性パートナーシップ制度等を含む)にないこと。必須 該当します 第3条第4項:(近親者でないこと)双方が、民法第734条および第735条の規定により婚姻をすることができないとされている者同士の関係でないこと。必須 該当します 次の宣誓までの流れをご確認の上、申請してください 1.宣誓する日時を事前にメールまたは電話で調整 2.必要書類をそろえ、予約した日時に二人で来庁 3.宣誓書、添付書類等を確認 4.町から「パートナーシップ宣誓受領証」と「宣誓の写し」を交付 必須 確認しました