創業・経営よろず相談会を開催します
更新日:2021年1月15日
町と町商工会では、よろず相談会を開催します。
創業と経営の分野で活躍する専門の相談員が、創業や経営課題の解決に向けてサポートします。
開催概要
期日
令和3年2月18日(木曜日)
時間
午前10時30分から午後3時30分まで
場所
大泉町役場3階中会議室
相談員
会計士・弁理士・社会保険労務士・群馬県産業支援機構職員・日本政策金融公庫職員など
相談対象
創業を希望している人や町内の中小・小規模事業者
費用
無料
相談内容
次に掲げる相談内容以外に、新型コロナウイルス感染症の影響を受けている中小・小規模事業者等のご相談にも対応いたします。
事業経営・新事業開発に関すること
国・県・町等の支援策
創業、会社設立手続き・方法など
事業資金の調達に関すること
設備資金・運転資金の調達など
会計・税務に関すること
会計数字の活かし方
節税対策など
労務・雇用・社会保険に関すること
労災・雇用・健康・厚生年金保険など
特許・実用新案・商標登録に関すること
特許申請の方法
商標登録の方法など
申し込み方法
経済振興課商工振興係(1階3番窓口)または大泉町商工会へ直接または電話で申込(予約優先)
注意事項
- 新型コロナウイルスの感染拡大状況により、予約変更または開催中止になる場合があります。
- 当日は新型コロナウイルス感染防止のため、検温の実施・マスク着用・手指消毒などにご協力ください。
関連ファイル
このページに関する問い合わせ先
住民経済部 経済振興課
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:庁舎1階3番窓口