メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > よくある質問 > 子育て・教育 > 妊娠・出産 > 国民健康保険から直接支払制度を利用して、出産育児一時金の支給を受けたいのですが、手続きはどうすればよいでしょうか

質問国民健康保険から直接支払制度を利用して、出産育児一時金の支給を受けたいのですが、手続きはどうすればよいでしょうか

更新日:2020年11月17日

答え

町が医療機関等へ分娩に要する費用を直接支払う制度である直接支払制度を利用するためには、出産する人が属する世帯の世帯主が、医療機関等の窓口で被保険者証(保険証)等を提示して、医療機関等と直接支払制度を利用する旨の合意文書を取り交わすことが必要となります。

また、この制度を利用するときは、原則として役場での手続きは必要ありませんが、分娩に要する費用が出産育児一時金の上限額に満たなかった場合は、国民健康保険から上限額との差額分が、出産する人が属する世帯の世帯主へ支給されますので、出産後、次のものを持参して、窓口までお越しください。

  • 保険証
  • 世帯主の印鑑(朱肉を使うもの。)
  • 世帯主の振込み先の分かるもの(預金通帳等。)
  • 直接支払制度を利用する旨の合意文書の原本
  • 分娩に要した費用の明細が分かるもの
  • 医師の証明書または死胎火葬許可証の写し(妊娠85日以上の死児を出産した場合のみ。)

なお、出産育児一時金の金額(上限額)については、次のページでご確認ください。

このページに関する問い合わせ先

  • 健康福祉部 健康づくり課
    電話番号:0276-62-2121
    窓口の場所:保健福祉総合センター1番窓口

  • お問い合わせ

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。