メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
群馬県大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

トップページ > 行政情報 > 広報・広聴 > ホットニュース > 令和7年(1月から12月) > 令和7年6月ホットニュース

令和7年6月ホットニュース

花菖蒲まつり

6月15日
6月8日から分水堀緑道の菖蒲園で開催されていた「花菖蒲まつり」が最終日を迎えたこの日、家族連れをはじめ多くの人が訪れ、咲き誇る花菖蒲を眺める姿が見られました。また、えのき幼稚園の園児による絵の展示や花鉢の販売が行われ、子どもから大人まで参加したビンゴゲーム大会が始まると、「やった。当たった」などの歓声が上がり、会場は盛り上がっていました。

第53回大泉町文化協会芸能展示発表会

6月14日・15日
洋泉興業大泉町文化むらで「第53回大泉町文化協会芸能展示発表会」が開催されました。芸能部門では大ホールを会場に、民謡・舞踊・歌謡・吟詠・フラダンスなどが披露され、展示部門では絵画・書道・短歌・華道など数多くの作品展示とともに茶席も設けられ、訪れた皆さんを楽しませていました。村山町長も会場に足を運び、さまざまな作品をじっくりと鑑賞するとともに、茶席を体験していました。

大泉かるた原画展

6月14日・15日
「第53回大泉町文化協会芸能展示発表会」に併せて、洋泉興業大泉町文化むらで「大泉かるた原画展」が開催されました。町発足45周年記念事業の一環で平成17年に作成した「大泉かるた」の原画を中心に、各地から収集した郷土かるたなどが展示され、来場者は熱心に見入っていました。

大泉警察署一日署長

6月11日
令和7年6月11日から20日まで実施されている「県民防犯運動」に伴い、ベトナム国立音楽アカデミー声楽科テノール専攻を卒業したハ タイ ソンさんが大泉警察署の一日署長に委嘱され、ベルクベスタ大泉店で特殊詐欺被害防止や侵入窃盗被害防止などを呼びかける啓発活動を行いました。ソンさんは「犯罪は絶対にやってはいけないことです。ぜひ友だちや身近な人にも注意喚起の声かけをお願いします」と話し、また、集まった人に向けてソンさんの美しい歌声も披露されました。

花菖蒲が見頃を迎えています

6月9日
分水堀緑道の菖蒲園で「花菖蒲まつり」が開催されています。分水堀花菖蒲を守る会の皆さんが丹精込めて育てた花菖蒲は、黄色や紫など色とりどりの花を咲かせ、訪れた人の目を楽しませています。花菖蒲まつりは令和7年6月15日(日曜日)まで開催されていますので見頃を迎えた花菖蒲をぜひお楽しみください。

消防教室

6月2日・4日
6月2日に坂田保育園、4日にジェンテ・ミウダの児童を対象に、大泉消防署・大泉町消防団による消防教室が行われました。花火に関する紙芝居の後、水消火器を使用した初期消火訓練の実演や花火をする時の注意点を交えた花火クイズ、花火指導が行われました。参加した児童たちは消防士の話を真剣に聞き、大きな声で質問やクイズに答えていました。

初山祭り

6月1日
鹿島浅間(かしませんげん)神社で子どもの額に朱の印を押し、無病息災を願う伝統行事「初山祭り」が行われました。天候に恵まれた初山祭りには、多くの家族がお参りに訪れ、子どもたちの健やかな成長を祈りました。子どもたちは大きな木づちに驚き泣き出してしまったり、不思議そうな顔をしたりとさまざまな表情を見せてくれました。