メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
群馬県大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

平成30年12月 ホットニュース

交通遺児の福祉と交通事故対策へ寄付

交通遺児の福祉と交通事故対策へ寄付 サムネイル

12月27日
株式会社スバルロジスティクス、スバルロジスティクス労働組合、スバルロジスティクス職制会、株式会社スバル流通サービスの皆さんが来庁し、交通遺児の福祉と交通安全対策のために役立ててくださいと町へ寄付をしていただきました。

表敬訪問

表敬訪問 サムネイル

12月25日
平成30年11月1日に創業100周年を迎えたハナマルキ株式会社の花岡俊夫代表取締役社長をはじめとする関係者の皆さんが来庁されました。大泉町にある大利根工場では、ハナマルキを代表する味噌をはじめ、即席みそ汁や塩こうじなどを生産しています。今回、創業100周年を記念して製造された記念味噌「金春(かねはる)」を町へ寄贈していただきました。いずみの杜管理棟入口「町内企業製品PRコーナー」に展示していますので、ぜひご覧ください。

大泉ロータリー・フカヤ杯サッカー大会

大泉ロータリー・フカヤ杯サッカー大会 サムネイル

12月22日・23日
町内中学校校庭を会場に「大泉ロータリー・フカヤ杯サッカー大会」が開催されました。邑楽郡内サッカー部と招待チームの全13チームが参加し、予選リーグと決勝リーグを戦い抜き、町立北中学校が準優勝、町立西・南中学校合同チームが第5位に輝きました。

オリンピック・パラリンピックフラッグ ツアー

オリンピック・パラリンピックフラッグ ツアー サムネイル

12月18・19日
全国巡回中の「東京2020オリンピック・パラリンピックフラッグ」が町公民館ロビーで展示されました。フラッグや大会関連パネルの展示を通してオリンピック・パラリンピックの素晴らしさや価値を伝えるもので、見学に訪れた人は2020年に行われる大会をよりいっそう楽しみにしていました。

協定を締結しました

協定を締結しました サムネイル

12月17日
茨城県境町と「災害時における相互応援に関する協定」を締結しました。この協定では、いずれかの町域において、洪水・地震その他の災害が発生した場合、相互の救援機資材の援助および被災者支援について、応急対策および復旧対策を迅速かつ円滑に行うことを目的としています。また今後は災害対応だけでなく、企業誘致や外国人対応でも協力していく予定です。

外国人住民のための防災訓練

12月8日
文化むらを会場に「外国人住民のための防災訓練」が開催されました。会場では、炊き出し訓練などが行われたほか、避難所巡回訓練には、同日開催されていた災害時通訳ボランティア養成講座の受講者も加わり、やさしい日本語の使用や、通訳だけでなく想定される質問の準備の必要性などを訓練を通して学んでいました。

表敬訪問

12月4日
県立西邑楽高等学校女子バレーボール部の皆さんが村山町長の元へ表敬訪問しました。平成31年1月5日(土曜日)から13日(日曜日)に東京・武蔵野の森総合スポーツプラザで開催される「第71回全日本高校選手権(春高バレー)」へ4年ぶり4度目の出場報告を行った皆さんに村山町長から激励の言葉が贈られました。初戦は平成31年1月5日(土曜日)、佐賀県代表の佐賀清和高等学校となります。

  • 壮行金を手渡している様子 サムネイル

    壮行金を手渡している様子

  • 女子バレーボール部の皆さん サムネイル

    女子バレーボール部の皆さん

さけの受精卵無料配布

さけの受精卵無料配布 サムネイル

12月2日
役場中央公園で、大泉町民懇話会による「さけの受精卵無料配布」が行われ、多くの親子連れなどが会場を訪れていました。ふ化したさけの稚魚は各家庭で大きく育てていただき、来年利根川河川敷刀水橋下(妻沼側)で一斉放流されます。