マスク着用の考え方の見直しについて
更新日:2023年3月6日
厚生労働省より、マスクの着用の考え方の見直し等が示され、令和5年3月13日からマスクの着用は個人の判断が基本となりますので、本人の意思に反してマスクの着脱を強いること、また、個人の主体的な判断が尊重されるよう、ご配慮をお願いします。
ただし、基本的な感染症対策は継続となりますので、引き続き「人と人との距離の確保」、「手洗い等の手指衛生」「換気」等の感染症対策をお願いいたします。
職員のマスクの着用につきましては、職員個人の判断を尊重しつつも、事業主といたしましては、感染リスクをできる限り低減させ、業務の継続性を確保する必要があることから、窓口対応や訪問時、会議等の際はマスク着用を基本といたします。なお、町民皆様にも場面に応じマスク着用をお願いすることもございますので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
令和5年3月1日群馬県知事定例記者会見資料
関連リンク
- 群馬県:マスクの着用の考え方について(外部サイトにリンクします)
- 厚生労働省:マスクの着用について(外部サイトにリンクします)