町の緊急事態宣言を延長します
更新日:2021年2月24日
町の緊急事態宣言基準値の1週間平均「5.0」人は下回っておりますが、2月19日現在、1週間移動平均「3.7」人と高くなっています。また、群馬県の社会経済活動再開に向けたガイドラインに基づく要請が警戒度4のまま延長されたことから、2月22日(月曜日)までとした緊急事態宣言期間を3月1日(月曜日)まで延長します。
町では公共施設の休館なども延長します。町民の皆さまにご不便をおかけしており申し訳ございませんが、一日も早く緊急事態宣言が解除できるよう、引き続きご協力をお願いします。
「飲酒を伴う懇親会等」、「大人数や長時間の飲食」、「マスクなしでの会話」、「狭い空間での共同生活」、「仕事の休憩時間等の居場所の切り替わり」と言った、感染リスクが高まる「5つの場面」に十分注意していただき、3密(密閉・密集・密接)を避け、身体的距離の確保やマスクの着用、手洗い等の新しい生活様式を実践していただくとともに、不要不急の外出は自粛していただき、皆さまの生命と健康を守るため、なおいっそうの感染予防対策の徹底をお願いいたします。
また、新型コロナウイルス感染症に関連した不当な差別、偏見、いじめなどはあってはなりません。嫌がらせや誹謗中傷は絶対に行わないようお願いいたします。