メニューにジャンプコンテンツにジャンプ
郵便番号
370-0595 群馬県邑楽郡大泉町日の出55番1号
電話番号
0276-63-3111
ファクス番号
0276-63-3921
開庁時間
午前8時30分から午後5時15分(所在地 / 時間外窓口
大泉町
 

ホーム

 

検索を開く

県警戒レベル「1」(引き下げ)

更新日:2023年3月2日

町民の皆さまには、これまでの新型コロナウイルス感染症に対する予防対策にご協力をいただき、ありがとうございます。

群馬県の警戒レベル

群馬県では、「社会経済活動再開に向けたガイドライン」に基づく警戒レベル移行の判断基準である病床使用率等の客観的な数値などから、警戒レベルを「1」に引き下げ、県内全市町村を対象に3月4日(土曜日)から当面の間、次のガイドライン要請事項を実施することとなりました。

ガイドライン要請事項

外出の際は「人と人との距離の確保」「手洗いによる手指衛生」をはじめとした基本的な感染対策の徹底をお願いします。(3つの「密」の回避、換気の実施と適度な保湿)

137289.png

  • 新型コロナワクチンには、感染・発症を予防する効果や、重症化を予防する効果があるため、ワクチン接種を積極的に検討してください。
  • 変異株に対しても基本的な感染防止対策(マスク・手洗い・換気など)が重要であり、更なる徹底をしてください。
  • カラオケで歌唱する際はマスクの着用や他の利用者と十分な間隔を空け、機器の消毒を徹底してください。
  • 大人数・長時間での会食、飲み会は感染リスクが高まることから注意してください。
  • 大学等におけるクラブ活動での感染防止策の徹底をお願いします。
  • 会食などで飲食店などを利用する場合は、座席間隔の確保や換気などの3密予防、従業員や利用者の手指消毒といった感染防止策に積極的に取り組んでいる店舗を利用してください。
  • LINE「新型コロナ対策パーソナルサポート」を積極的に活用してください。
  • 事業者の皆さまには業界が定めたガイドライン等を踏まえながら、適切な感染防止対策の徹底をお願いします。

詳しくは次の群馬県社会経済活動再開に向けたガイドラインに基づく要請をご確認ください。


新しい生活様式

感染リスクが高まる5つの場面

7035.png

このページに関するアンケート

このページは探しやすかったですか?
このページの情報は役に立ちましたか?
このページは分かりやすかったですか?
掲載してほしい情報などの具体的なご意見をお聞かせください。