ネーミングライツ事業
更新日:2022年9月9日
ネーミングライツとは、本町の公共施設、イベント、その他公有財産の全部または一部に、民間事業者名・商品のブランド名などを冠した愛称を付与する権利(命名権)ことを言います。
ここで言う愛称は、対外的に用いられる一般的な呼称のことを指し、町の条例等で定める正式な施設名称を変更するものではありません。
ネーミングライツを取得してネーミングライツパートナーとなった民間事業者には、愛称を付与する代わりに町へネーミングライツ料を納めていただきます。
ネーミングライツパートナーは、事業者名や商品名などを用いて宣伝効果を得ることができます。また、ネーミングライツ料は当該施設の維持・運営費用にあてられるため、施設への経済的支援を通じた地域・社会への貢献活動として、イメージアップの効果が見込まれます。
ネーミングライツパートナー募集中の施設等
ネーミングライツパートナーが決定した施設等
令和4年4月1日から(契約期間は5年間)
施設名 | パートナー名 | 愛称 | 契約金額 | 所管課 |
---|---|---|---|---|
大泉町文化むら | 洋泉興業株式会社 | 洋泉興業大泉町文化むら | 400万円 | 生涯学習課 |
いずみ総合公園 町民野球場 いずみ総合公園 いずみサッカー場 |
洋泉興業株式会社 | いずみ総合公園 ワカキヤ大泉町民野球場 いずみ総合公園 ワカキヤいずみサッカー場 |
100万円 | 公園下水道課 |
いずみ総合公園の町民野球場といずみサッカー場は2施設合わせての契約となります。
このページに関する問い合わせ先
企画部 企画戦略課
電話番号:0276-63-3111
窓口の場所:庁舎2階17番窓口